日野市ボランティア
東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた日野市ボランティア募集を再開します(令和2年12月)
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会「日野市ボランティア」募集
東京2020オリンピック・パラリンピックに向けた日野市ボランティア募集を再開します。
これまで約220人の方に応募いただいています。
引き続き多くの皆さまの力が必要となりますので、ぜひご応募をお待ちしています。
※なお、既に延期決定前に応募され、ボランティア登録を済まされた方は、今回改めてご応募いただく必要はありません。
活動期間:令和3年7月10日(土曜日)から9月5日(日曜日)(予定)
活動日数:1日あたり3から5時間程度(休憩含む)
主な活動内容(予定)
- オリンピック・パラリンピック聖火リレーの沿道ボランティア
- ウクライナ空手選手団の事前キャンプボランティア
- ウクライナ空手チームとパラバドミントン山崎悠麻選手の市民応援団による応援など。
活動例:聖火リレー沿道周辺の観衆の整理など3から4時間程度(予定)
応募資格:健康に自信のある高校生から74歳までの方
活動条件:交通費、食事代自己負担。活動における報酬はありません。(Tシャツ・帽子・PR品など支給、ボランティア保険加入)
募集人数:400人程度
応募締切:随時募集中 ※定員に達し次第お知らせします
応募方法:申込書(市HPよりダウンロード又は市役所4階企画経営課にあり)を記入の上郵送又はファクス又はメール(kikaku@city.hino.lg.jp)
申込・問い合わせ:企画経営課(電話 042-514-8083 ファクス 042-581-2516)
【令和2年2月から3月までの取組み】
- (公開を終了しました)3月9日 動画を期間限定公開しました
- 【2月26日資料掲載しました】東京2020オリンピック・パラリンピック日野市ボランティア募集資料
- 【中止します】東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会 日野市ボランティア募集説明会
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画経営課 東京2020オリンピック・パラリンピック担当
直通電話:042-514-8083
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
企画部企画経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。