日野市平和活動推進補助金補助事業「マーシャル諸島の歴史と文化に学ぶ核と平和」
令和5年度日野市平和活動推進補助金を交付を受けて行われた活動を報告します。
※ 日野市平和活動推進補助金とは、市民による「平和」をテーマとした主体的な文化芸術活動・学習活動を支援する補助金です。
概要
明星大学の学生が、当補助金の交付を受け、フィールドワーク活動を企画しました。
ビキニ事件より令和6年3月をもって70年が経ち、マーシャル諸島では核被害者追悼式典などの関連行事が行われます。当グループは、直接現地に赴き、追悼式典への参加や現地の人々から話を伺い、文化や歴史の調査を行ってきました。
活動の報告が令和6年3月3日の活動報告会で行われ、また以下のような活動成果の資料が作成されましたので、その一部を公開します。是非ご覧ください。
-
マーシャル諸島平和新聞vol.1 (PDF 5.6MB)
-
マーシャル諸島平和新聞vol.2 (PDF 6.9MB)
-
マーシャル諸島平和新聞vol.3 (PDF 6.6MB)
- 令和5年度 日野市平和活動推進補助金
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
男女平等ダイバーシティ推進係・平和と多文化共生係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。