令和5年度 平和活動推進補助金活動報告会とひのの戦争体験パネル展
イベントカテゴリ: 子供・保護者向け 趣味・教養 生活・環境 記念行事・フェスタ・複合イベント 会議・説明会
- 開催日
-
令和6年3月3日(日曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
- 開催場所
-
平和活動推進補助金活動報告会:多摩平の森ふれあい館 集会室6
ひのの戦争体験パネル展:多摩平の森ふれあい館 集会室5
多摩平の森ふれあい館 - 概要
日野市平和活動推進補助金は、「平和」をテーマとした市民による主体的な文化芸術活動・学習活動を支援する補助金です。
当補助金は令和3年度から開始しておりますが、本年度は補助金を受けた活動を市民の皆様向けに紹介する場を設けました。
時間内の入退場は自由ですので、開場時間内に会場へお越しいただき、各団体・個人のご報告をご覧ください。
報告会の2日前の令和6年3月1日は、アメリカのマーシャル諸島で水爆実験により起きたビキニ事件から70年の節目で、現地では慰霊の祈りがささげられます。当日もフィールドワーク活動をしている団体(学生)はマーシャル諸島からオンラインで活動を報告します。どうぞ御気軽にお立ち寄りください。
活動報告会のタイムテーブルは以下の通りです。
また、閉会後に当事業へ興味をお持ちの方向けに相談会を実施します。お近くの職員にお気軽にお声掛けください。
報告団体:5団体
当日タイムテーブル 開始時間 内容 午前10時00分 開会 午前10時10分 日野の空からウクライナを重い浮かべる会(星空の平面投影と観望会) 午前10時20分 音楽劇「百年ピアノと戦争 ~一台のピアノと巡る戦争と平和の物語」 午前10時30分 エッセイ・戦争体験記朗読会&戦争体験者への取材・執筆活動 午前10時40分 平和実現のために欠かせないジェンダー課題の探求
午前11時00分 核と平和-マーシャル諸島の歴史と文化に学ぶ 午前11時20分 閉会 午前11時30分 平和活動推進補助金についての相談会(当補助金事業にご興味のある方)
同時開催で会場隣の集会室5にて「ひのの戦争体験パネル展」を実施します。
- 費用
-
不要
- 申込
-
不要(当日直接会場または集合場所へ)
- 主催
- 日野市平和と人権課
- 問い合わせ
- 042-584-2733
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
平和と人権係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。