日野市平和活動推進補助金補助事業「百年ピアノと戦争」
イベントカテゴリ: 子供・保護者向け 趣味・教養 生活・環境 記念行事・フェスタ・複合イベント
- 開催日
-
令和5年8月5日(土曜日)
- 開催時間
-
午後2時30分 から 午後4時30分 まで
午後2時15分 開場
- 開催場所
-
七生公会堂
- 概要
(以下、チラシより抜粋した文章です)
「百年ピアノと戦争」は「戦争」と言う言葉を身近に感じる昨今、演奏家である私たちが、何か出来ることはないかと思い制作した音楽劇です。今年はピアノが日本に来て200年になります。それに因んで、第一次世界大戦後のドイツ、太平洋戦争を経験した日本を舞台に、人々と共に激動の百年を生きたピアノの物語を作りました。
劇中では、ナチスによって有害と見做されたユダヤ人作曲家の作品、童謡唱歌だけではなく多くの軍歌を残した山田耕筰の作品など、戦争に影響を受けた曲を演奏し、戦争と音楽の繋がりを紐解きます。
核兵器廃絶・平和都市宣言40周年を迎えた日野市で、皆様と平和について考える時間を共有できればと思っております。
曲目・・・歌の翼に、赤とんぼ、たきび、消えた八月 他
- 費用
-
必要
1,000円/人 購入は七生公会堂窓口にて
※ 休館日・・・毎週月曜日、第二火曜日(ただしその日が休日にあたるときはその翌日が休館となります)
- 申込
-
必要
七生公会堂にてチケットを販売しています。
- 問い合わせ
-
電話:090-2936-3856
Mail:syukuzengo@gmail.com
関連情報
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
平和と人権係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。