9月を「認知症を知る月間」とし、様々なイベントを開催(平成27年8月25日プレスリリース)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1001660  更新日 平成30年4月3日

印刷 大きな文字で印刷

日野市では、9月21日の世界アルツハイマーデーにあわせ、9月を「認知症を知る月間」としています。認知症を知る月間は、単に認知症を市民に知ってもらうためのイベントではありません。深刻な社会問題となっている認知症について、多くの市民に「正しく理解してもらい」⇒「自分に何ができるかを考え」⇒「アクションを起こしてもらう」ための日野市独自のステップアップの仕掛けとして、期間中に様々な下記イベントを開催します。

今年度の「認知症を知る月間」の3つのポイントはコレッ GG

1.職員が手作りしたオリジナルのPR動画を放映

PR動画の放映は、七生支所(8/31~9/13)、イオンモール多摩平の森(8/28~9/28)、ジェイコム日野(時期未定)、市ホームページ(8/28~9/30)

2.イベントテーマカラーのオレンジをベースに月間の「9」の数字を大きく配したインパクトのあるポスターを掲示

ポスターは、市内のJR、京王、多摩モノレールの各駅などに掲示します。

3.イベントの多くをイオンモール多摩平の森で開催

日野市の高齢者人口は今後も急増し、認知症の人の数も増加することが予想されており、認知症問題は、もはや家族だけの問題ではありません。日野市では、現在、約8,000人の認知症サポーターと約7,000人の高齢者行方不明者情報メール配信登録者の協力を得ながら、認知症の人とその家族を地域全体で支えていく仕組みづくりを推進しています。これらの方々の協力により、徘徊している高齢者を早期に発見できた事例がいくつもあります。認知症を知る月間を機に、多くの市民に(講演会に参加するだけの)受動的な立場から(認知症サポーターなる)能動的な立場になっていただくことで、地域の支援の輪を広げ認知症の人にやさしいまち日野を目指します!!
また、日野図書館、多摩平図書館において、認知症関連図書を紹介する特設コーナーを設置します。

1 映画上映会と若年性認知症家族会のお話~認知症になってもいきいきと!~

9月6日(日曜)午後2時~午後4時 ひの煉瓦ホール(市民会館)小ホールにて
映画の上映(「毎日がアルツハイマー2」)と若年性認知症家族会「芽吹き」のお話。
対象:市内在住・在勤・在学の方

2 無料医療相談会

9月10日(木曜)多摩平交流センターにて
神経内科の医師による個別相談会をおこないます。
対象:最近物忘れ等が気になる方、そのご家族

3 認知症サポーター養成講座

9月13日(日曜)午前10時30分~午後0時30分イオンモール多摩平の森3F イオンホールにて
認知症の方とそのご家族を応援する認知症サポーターになるための講習の実施。
対象:認知症に関心のある方

4 認知症カフェ

9月13日(日曜)午後1時30分~午後3時イオンモール多摩平の森3階イオンホールにて
認知症の方が活躍するカフェにて認知症の方やその家族、認知症に関心のある方がお
しゃべりをしながらの交流が楽しめます。地域で活動する事業所、地域包括支援セン
ター職員とも話せます
対象:関心のある方、認知症の方とそのご家族

5 認知症サポーターステップアップ養成講座

9月24日(木湯)午後2時~午後4時イオンモール多摩平の森3階イオンホールにて
「認知症の方との接し方」についての講義とケアマネージャー、認知症の方のご家族、
地域包括支援センター等による具体的な事例のパネルディスカッション
対象:認知症サポーター養成講座受講者

6 認知症家族介護者支援講座「認知症の理解と援助」

河崎幸クリニック院長の杉山先生による講座と認知症家族会「鈴の会」によるお話
対象:認知症の方のご家族、関心のある方
その他にも、図書館にて関連書籍の紹介、市役所・イオンホールにてパネル展示をおこないます。

イベント申込方法

電話・ファクスにて高齢福祉課へ申込み(9月1日より受付)

電話042-585-1111 ファクス042-583-4198

※無料医療相談会は包括支援センターあいりんへ電話申込み(9/1より受付)電話042-586-9141

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課 在宅支援係
直通電話:042-514-8496
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。