マイナンバーカードの紛失や介助等の理由により資格確認書の交付が必要なとき
マイナ保険証をお持ちの方でも、マイナンバーカードの紛失や介助等の理由により資格確認書の交付が必要な場合は、申請により交付が受けられます。
交付申請ができる方
日野市国民健康保険に加入中で、マイナ保険証(健康保険証の利用登録されたマイナンバーカード)をお持ちの方のうち、
- マイナンバーカードを紛失した方、または更新中の方
- 介助者等の第三者が要配慮者に同行して資格確認を補助する必要があるなど
マイナ保険証での受診が困難な方 等
※会社の健康保険等に加入中の方は、加入している健康保険の保険者にお問い合わせください
要配慮者とは
次のような理由で、マイナ保険証の利用が難しい方が対象です
- 高齢により暗証番号等の管理が困難な方
- 障がいをお持ちの方
- 長期入院・入所や介護等の理由により、マイナ保険証の管理が困難な方 等
後期高齢者医療制度にご加入中の方は、下記よりご確認ください。
申請方法及び場所
窓口での手続き
市役所保険年金課窓口で、交付申請書を提出してください。
(七生支所および豊田駅連絡所では受け付けていません。)
資格確認書の交付対象者以外の方が申請される場合は、原則として委任状が必要です。
郵送での手続き
交付申請書お送りいたしますので、保険年金課税係にご連絡ください。
保険年金課保険税係 電話042-514-8279(直通)
このページに関するお問い合わせ
市民部 保険年金課
直通電話:給付係 042-514-8276 保険税係 042-514-8279 年金係 042-514-8289 高齢者医療係 042-514-8293
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
市民部保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。