保育園の様子 2020年10月
10月の保育園
笑顔いっぱい運動会
2020年度のひらやま保育園運動会は、コロナウィルス感染症対策を講じながらの開催となりました。競技内容を工夫し、クラス完全入れ替え制にて行いながら、当日は、秋晴れのもと、子どもたちの健やかな成長の様子を保護者の皆様にもご覧いただきました。
乳児クラス(1歳児・2歳児)は、親子で体操をしたあと、フルーツをモチーフにした競技を行ったり、ダンスを楽しんだりしました。子どもたちのかわいい笑顔がたくさん見られました。
3歳児は、探検隊に変身!大人気の体操をしたあと、橋を渡ったり、ケンパーで石を跳んだりしました。最後は親子でお宝をゲット!
4歳児は、子どもたちが密集しないように、4色の小さなミニバルーンを使った演技を披露!大好きなドラえもんの曲に合わせて息もぴったり、素敵でした。そのあとは、春から練習してきた鉄棒も見せることができました。
5歳児のオープニングは「よさこいヒノソング」
ソーシャルディスタンスを保ちながら踊りました。保護者席のある3つの方向へ向きを変えての隊形移動もバッチリ!
ちょっと一息、「親子競技の二人三脚」
おうちの人と仲良く息を合わせて 1,2,1,2・・・
春から練習してきた縄跳び
「走り縄跳び」「大繩跳び」「リズム縄跳び」と表現しました。頑張ってきた姿の大きな拍手と感動がいっぱいでした!
保育園最後の運動会となった5歳児。「ひ・ら・や・ま」の文字を交えての「おわりのことば」は立派でした。ひとり一人の頑張りが、笑顔になり、自信となり、成長を感じました。
保護者の皆様には、感染症予防のため、検温や手指消毒、ディスタンスを保っての保護者席からの観覧など、ご協力をいただきありがとうございました。
10月のお誕生会
10月生まれのお誕生会がありました。
今月は気持ちのいい秋空のもと、園庭で運動会ごっこも楽しみました。
誕生児を紹介したあとは、お祝いの歌をみんなでうたいました。そして、誕生カードのプレゼントです。嬉しそうな様子の誕生児。出し物は各クラスの「運動会ごっこ」でした。
運動会で行った、体操や踊りをまねっこして楽しみました。
りすぐみとうさぎぐみは、こあらぐみの体操をみんなでまねっこ!こあらぐみときりんぐみは、らいおんぐみの日野ソングをまねっこ!
らいおんぐみは、きりんぐみが演技したミニバルーンを楽しみました。練習の時からよく見ていたので覚えていて、かっこよくできました!
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 ひらやま保育園
直通電話:042-581-9225
〒191-0054
東京都日野市東平山1の7の13
子ども部保育課ひらやま保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。