施設案内 日野市営ドッグラン
- 所在地
- 日野市上田633(駒形公園内)
- 利用方法
- 環境政策課に利用登録後利用が可能になります。
- 使用料
-
無料
- 開場時間
-
4月から9月までは、午前9時~午後6時まで(10月から3月は午後5時まで)
- 休場日
-
12月29日から1月3日
- 駐車場
-
29区画(障害者用1区画、マイクロバス用3区画)
- 運営
-
有志のボランティアにより運営
地図
お知らせ
ドッグランの年末年始休場について
利用登録をされている皆様におかれましてはご不便をおかけしますが、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
年度切り替えについて
令和6年7月1日(月曜日)から利用を行う場合は、「令和6年度ドッグラン利用」について登録をお願いいたします。
また、ドッグランのカギの暗証番号が変更となっており、利用登録をされないと入場することは出来ませんのでご注意ください。
令和6年度日野市営ドッグラン利用登録について
日野市営ドッグランに利用登録が出来るのは、日野市に住民登録されている方のみとなります。
また、犬の所在地も日野市に登録されている必要があります。(鑑札札またはマイクロチップにて)
令和6年度分の利用登録より「日野市営ドッグラン利用登録要領」及び「日野市営ドッグラン利用案内」が変更となっていますので、確実にご確認をお願いいたします。
※登録に関しては、窓口での申請、又は郵送での申請が可能です。
〔登録申請方法(1)窓口での申請〕
以下を持参の上、市役所環境政策課(本庁舎3階)にお越しください。
- 「日野市から交付された犬鑑札」もしくは「マイクロチップに係る登録証明書 ※2」
- 申請日からさかのぼって1年以内に交付された狂犬病予防注射済票(金属プレート)※3
- 申請日からさかのぼって1年以内に接種した5種以上の伝染病予防混合ワクチンの接種証明書等もしくは申請日からさかのぼって1年以内に行った伝染病予防混合ワクチン抗体価検査の証明書※4
※1.上記3点は原本、コピー、写真(スマホの画面等)のいずれかをお持ちください。
※2.「マイクロチップに係る登録証明書」は環境大臣指定登録機関公益社団法人日本獣医師会発行のものに限りますので、ご注意ください。なお、提示された登録証明書に記載されたマイクロチップ番号で日野市に登録されていることが確認できないと登録は出来ません。
※3.獣医師から発行される証明書とは異なります。
※4.抗体価検査の証明書については抗体があることが確認できるものに限ります。
〔登録申請方法(2)郵送での申請〕
下記より申請書をダウンロードし、以下を郵送してください。
- 日野市営ドッグラン利用登録申請書兼誓約書(第1号様式 申請書)
- 「日野市から交付された犬鑑札」もしくは「マイクロチップに係る登録証明書」のコピー又は写真 ※2
- 申請日からさかのぼって1年以内に交付された狂犬病予防注射済票(金属プレート)のコピー又は写真 ※3
- 申請日からさかのぼって1年以内に接種した5種以上の伝染病予防混合ワクチンの接種証明書等もしくは申請日からさかのぼって1年以内に行った伝染病予防混合ワクチン抗体価検査の証明書のコピー又は写真 ※4
- 切手を貼付した返信用封筒 ※1
※1.返信用の切手は、1頭のみの申請の場合は110円切手を貼付ください。2頭以上の申請の場合はお問い合わせ
ください。封筒の重さにより料金が変わりますので、110円切手では料金が不足する場合があります。
※2. 「マイクロチップに係る登録証明書」は環境大臣指定登録機関公益社団法人日本獣医師会発行のものに限りますので、ご注意ください。なお、登録証明書に記載されたマイクロチップ番号で日野市に登録されていることが確認できないと登録は出来ません。
※3.獣医師から発行される証明書とは異なります。
※4.抗抗体価検査の証明書については抗体があることが確認できるものに限ります。
- 【令和6年度改正版】日野市営ドッグラン利用登録要領 (PDF 364.8KB)
- 【令和6年度改正版】日野市営ドッグラン利用案内 (PDF 329.5KB)
- 【見本】マイクロチップに係る登録証明書 (PDF 198.4KB)
- 第1号様式(申請書兼請求書) (PDF 114.7KB)
- 第2号様式(変更届) (PDF 49.0KB)
- 第3号様式(登録証再交付申請書) (PDF 43.3KB)
- 第4号様式(辞退届) (PDF 42.4KB)
ドッグラン登録WEB申請について
登録からご利用可能になるまでの流れ
ドッグラン登録の申請をWEBで出来るようになりました。
WEBで登録申請をした場合、利用登録証は市役所窓口(環境政策課)か郵送で受け取っていただく必要があります。
登録手順
登録手順 | 行っていただきたいこと |
---|---|
ステップ1 | ・QRコードまたはリンクからドッグランの登録の申請画面に入る。 |
ステップ2 | ・新規・変更届・再発行・辞退届から該当する申請フォームを選択する。 |
ステップ3 | ・必要事項の記入と必要物の写真の添付を行う。 |
ステップ4 | ・登録する。 |
ステップ5 |
・ドッグランの利用証・入場ゲートの暗証番号カード・駐車証を市役所(環境政策課)で受け取る ・辞退届は窓口か郵送で利用証を返却する。 |
ステップ6 | ・ドッグランに入場できる。 |
利用証の受取り方
- 利用登録申請後に「受付完了メール」が届きます。
- 申請内容に不備がなければ「利用登録手続き完了メール」を入力されたメールアドレスに送付いたします。
- 「利用登録手続き完了メール」受信後は市役所3Fの環境政策課の窓口でドッグランの利用証を受取れます。
- 利用証の受取りの際には本人確認ができるモノ(運転免許証、保険証、マイナンバーカードなど)を持参してください。
- 入力された情報と一致していることが確認できない場合は利用証の交付が出来ない場合があります。
※郵送での利用証送付をご希望の方
返信用の封筒に切手を貼り、環境政策課までご送付願います。1頭のみの申請の場合は110円分の切手を貼付ください。2頭以上の申請の場合はお問い合わせください。封筒の重さにより料金が変わりますので、110円分の切手では料金が不足する場合があります。
※令和6年10月1日から郵便料金が値上げされます。従来の84円切手だけでは料金が不足するので、切手代をご確認ください。
日野市営ドッグラン(わんパークひの)
人と犬の共生社会をめざして・・・
飼い主さんにとって犬は大切なパートナーです。そんな犬たちが、この街で楽しく暮らせる環境を守り、創ってあげることは、パートナーであり主人である飼い主さんの責任によるところが大きいです。
街角に放置された糞、やたらと吠える犬、公園などでの犬の放し飼いなどは、犬への嫌悪感を増長させ、犬には責任がないにもかかわらず、犬を飼う環境を狭めることにもなります。
令和5年度末時点でのの市内の犬の登録数は約8,500頭で、年々増加する傾向です。犬は「家族の一員」「パートナー」という位置づけとともに、コミュニケーションによる「情操教育」や、「アニマルセラピー」等、犬とのふれあいを通じた生活の質の向上に寄与するともいわれているところです。
日野市では、飼い主さんとともに「人と犬の共生社会」を創っていこうということから、都内で初の自治体公設のドッグランの建設を行ないました。今後、このドッグランが人と人、犬と犬、そして人と犬の交流の場として、また、ルールとマナーアップの向上を図り、人にとっても暮らしやすい環境醸成の発信基地になっていくことを願っています。
ドッグラン施設 利用上の注意
このドッグランに遊びに来る犬は、しつけができている犬ばかりではありません。皆様が安全に楽しんで頂くために下記の利用上の注意を遵守して頂きます。利用上の注意に反する方や犬に対してはご利用をお断りする場合もございますので、ご了承願います。係員の案内・指示に従っていただくようご協力をお願いします。
- 日野市に「日野市営ドッグラン利用登録」をされていない飼い主及び飼い犬は、利用できません。
- ドッグランの門扉は常に施錠してください。入退場時は速やかに開閉し、必ず施錠確認をおこなってください。
- 施設利用上知り得た情報(門扉の鍵の番号など)は、いかなる理由があっても他人へ漏らすことはしないでください。
- 日野市営ドッグラン利用登録証は、首から下げる等して利用中は必ず携行し、他の利用者が常に確認できる状態にしてください。
- 入場前・退場後には必ず受付簿に必要事項を記載してください。
- 小学生の方が入場する際は、必ず保護者の方が同伴してください。また、ベビーカーでの入場及び未就学児の入場はできません。
- 飼い犬をドッグランの雰囲気になじませてからリードを外し、常に飼い犬から目を離さず、必ず側にいて他の犬や利用者の迷惑とならないようにしてください。
- 複数頭で利用する場合は、他の犬や利用者の迷惑とならないよう制御できる範囲で利用し、難しい場合は一頭ずつ利用してください。
- 犬同士の争いが予想されるなど、危険と思われる際は、リードを外さず繋いでおいてください。
- ボール等の道具、エサ及び飲食物の持込み、喫煙及び火気の使用はしないでください。
- ドッグラン内において飼い犬が人を噛んだときは、法令に基づき東京都動物愛護相談センターへ届け出てください。
- フン及びゴミは必ず持ち帰ってください。
- 病気中又は発情中の犬及び、犬以外のペットを連れての入場はしないでください。
- 飼い主自らの責任において利用してください。事故・トラブル等に関して、市では一切の責任を負いませ ん。
- 大型犬・中型犬優先エリアにおいて、小型犬と大型・中型犬との事故・トラブルが起こった際は、小型犬の飼い主の自己管理責任となります。
- ボランティアの案内・指示に従い、他の利用者や犬に迷惑にならないよう注意して利用してください。
※「ムダ吠え」や「マウンティング」など
犬好きさんあつまれ!ひのわんパークの会(ドッグランボランティア)
ドッグランを運営するボランティアの会です。
いっしょにドッグランを楽しい場所にしていきましょう。
詳しくは 「ひのわんパークの会(ドッグランボランティア) 日野市営ドッグランをいっしょに見守ってくれる人を募集」のページをご覧ください。
内容は来場者数の確認、初めてきた人へ利用方法の説明、場内管理です。(月1回運営会議を開催)
月何回でも、1回1時間からでもできます。
犬を飼っている・飼っていないを問わず、18歳以上の市民ならどなたでも入会できます。
※営業などを目的としての入会はできません。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 環境政策課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 環境保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。