ほっとプレイスうちたす(多摩平中央公園地区センター)
ほっとプレイスうちたす
いつでも、だれでも、自由に過ごせる。地域の居場所。
多摩平中央公園地区センターは、令和5年4月1日(土曜日)より、いつでも・誰でも・予約なしで使えるみんなの居場所にリニューアルしました。
それぞれが思い思いに過ごしながらも、同じ時間・空間を共有することで、ゆるやかに人と人とがつながる、ほっとできる。そんな居場所を目指しています。
家(うち)にはないもの、できないことをプラスしてできる場所、訪れた人がほっとできる場所にしたいという想いを込めて、「ほっとプレイス うちたす」という愛称をつけました。
新しくなった多摩平中央公園地区センターに、ぜひ遊びにいらしてください。
施設概要
- 名称
-
多摩平中央公園地区センター
- 愛称
- ほっとプレイスうちたす
- 場所
- 日野市多摩平4丁目2番地 多摩平第一公園内
- 使用料
- 無料
- 利用時間
-
午前10時~午後8時
- 休館日
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- 電話番号
- 080-3396-5695
施設の特徴
ゆっくりくつろげる温かみのある内装





その他
・授乳室、更衣室、おむつ替え、ベビーベットを完備
・テラス 公園に面したウッドデッキ2か所
スペース | 備品・付帯設備 |
---|---|
メインスペース | 椅子、机、大型モニター(可動式)、BD-DVDデッキ、遊び道具(トランプ、ウノ、かるたなど)、本棚、ホワイトボード |
キッズスペース | 絵本、おもちゃ(ブロック、電車のおもちゃ、パズルなど)、室内遊具、クッションマット |
授乳室兼更衣室 | ベビーベッド、椅子 |
キッチン | IHコンロ(2口)、冷蔵庫、オーブンレンジ、電気ケトル、コーヒーメーカー、調理道具一式、食器一式 |
全部屋共通 | FreeWi-Fi |
新しい取組み
地区センターの新しい使い方
- 予約不要でいつでも誰でも使える地区センター
- 週末等には、地域イベントを開催予定。
地域との連携
- 地域の方々と施設を活用したコミュニティ活動を展開します。
施設の利用について
- 3月13日からマスクの着用については個人の判断となります。
- 引き続き、手指消毒、換気、3密回避、体調不良の場合の利用自粛等の基本的な感染防止対策へのご協力をお願いいたします。
オンライン会議セットの貸出について
新型コロナウイルス感染症対策として、ほっとプレイスうちたす内でオンライン会議を行う方向けに、オンライン会議セットの貸出を行っております。
詳細は、下記のリンクをご確認ください。
問い合わせ先
- ほっとプレイスうちたすに関すること
-
企画部地域協働課
電話番号 042-581-4112
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 地域協働課
直通電話:042-581-4112
ファクス:042-581-4221
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
企画部地域協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。