連携事業等の取り組み状況

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004757  更新日 平成30年9月14日

印刷 大きな文字で印刷

連携協定等に基づき、実施した事業についてご紹介します。

1.多摩信用金庫

1.協定概要

協定名

産業活性化支援に関する包括協定

締結日

平成24年3月13日

協定内容

  • 工業活性化支援
  • 商業活性化支援
  • 農業活性化支援
  • 観光活性化支援
  • 創業支援
写真1
(写真)馬場市長(当時)と多摩信用金庫の佐藤理事長(当時)

2.主な取り組み

(1)工業活性化支援

課題解決コーディネーターによる市内企業への訪問

専門的な知見を有する課題解決コーディネーターが市内のものづくり関連企業に個別訪問を行い、マーケティングや事業承継といった経営課題の見える化やそれらの課題の解決に向けた様々な取り組みを行っています。

写真:コーディネーターが企業代表者に資料を見せている様子

各種セミナーの開催

販路開拓やIT活用、人材育成など、市内企業が直面する様々な経営課題に即したセミナーを定期的に開催しています。

チラシ:企業向け各種セミナー開催
(注意)このチラシに記載されているセミナーは既に終了しています。

(2)商業活性化支援

TOYODA BEERプロジェクトへの協力

地域の活性化や日野市の認知度向上を図ることを目的に、多摩地域最古のビールである「TOYODA BEER」が130年ぶりに復刻されました。このプロジェクトを推進している実行委員会は、産官農金の諸力融合により組織されていますが、多摩信用金庫からも職員が参加しています。

写真:実行委員会のメンバー集合

(3)創業支援

インキュベーションマネージャーによる創業相談の実施

日野市の創業支援の拠点である「多摩平の森産業連携センターPlant」では、多摩信用金庫のインキュベーションマネージャーによる創業相談を毎週水曜日に実施しています。

インキュベーションマネージャーは、創業を目指している方、あるいは創業して間もない方を対象に、ビジネスプラン・事業計画書の策定支援、創業時の資金計画、公的補助金の申請支援など、創業に関する様々な疑問や悩みにアドバイスを行っています。

創業セミナー・創業スクールの開催

先輩経営者の体験談や創業に関する課題別セミナー、創業に向けた知識やノウハウを体系的に習得できる創業スクールを多摩信用金庫との共催で定期的に開催しています。

同じ志や悩みを持つ創業者同士のネットワークづくりにもつながっており、セミナーの参加者やスクールの卒業生から実際に市内で創業したという方も増えています。

チラシ:ビジネスチャレンジセミナー

チラシ:日野市創業スクール

写真:講師の話を聞くセミナー参加者の様子

日野市次世代リーダー塾「日野塾」の開催

地域経済が抱える課題の1つである事業承継を支援するため、これから事業を引き継ぐ後継者や既に事業を引き継いで間もない若手経営者を対象に、経営者として知っておきたい知識の習得や参加者同士の交流を図り、次世代を担う経営者を育成する「日野塾」を開催しています。

写真:若手経営者同士でグループになって座り、交流をしている様子

3.問い合わせ先

まちづくり部産業振興課 042-585-1111(内線3451)

2.イオン株式会社

イオンモールが立地する多摩平の森O街区は、市が定めた多摩平の森地区重点まちづくり計画において「森と共存する・人がふれあう賑わいのモール」として、商業拠点の形成及び地元商店会等と連携した中心市街地の活性化を図ることが求められています。

イオンモール開店後は、豊田駅周辺の賑わいや1,000人超の新規雇用など、地域の活性化が図られており、イオンモールにおける賑わいや交流が、持続的かつ地域に根付くよう期待しています。

今後も市民サービスの向上や市政の推進に向けて、イオン株式会社と様々な取り組みを継続的に実施していきます。

1.協定概要

協定名

相互協力・連携に関する協定

締結日

平成26年9月30日

協定内容

  • まちづくり及び地域づくりに関すること
  • 市民の健康維持増進に関すること
  • 産業の活性化及び地域雇用創出等に関すること
  • 緑化及び環境保全に関すること
  • 災害対策、防災及び防犯に関すること
  • 日野市版WAONカード等の活用に関すること
  • その他、地域社会の活性化及び市民サービスの向上に関すること
写真2
(写真)大坪市長とイオン株式会社の岡崎専務執行役(当時)

2.主な取り組み

(1)まちづくり・地域づくりに関すること

イオンホールの活用

イオンモール多摩平の森3階にあるイオンホールは、市主催のイベントや地域グループの会合、企業の利用等に利用されており、様々な人が集い、交流する地域の新たなコミュニティ拠点となっています。

椅子に座り、スクリーンを見る人たちの様子

写真:ビール瓶を手に持っているスーツの男性たち

買い物ついでに「ふらっとExercise(エクササイズ)」

ふらっとExercise(エクササイズ)は、イオンホールを活用することで、参加者はイオンモールへの買い物ついでに気軽に立ち寄れ、健康運動についての理解促進と運動に取り組むきっかけとなっています。

特に、市の運動事業への参加率が低調な子育て世代の女性向けに、普段着でも取り組めるボディコンディショニングや子ども連れでも参加できる親子体操などを実施しています。

また、参加者には市内加盟店で使用できる「ひの新選組ポイント」が付与され、地域商業の活性化にもつながっています。

写真:ホールで行われるヨガ教室の様子

市政情報発信への協力

日野市のシティセールスに関する連携協力の一環として、イオンモール内の掲示板やデジタルサイネージ(ディスプレイなどの電子的な表示機器を使って情報発信するシステムの総称)を活用し、市政情報やイベント情報を発信しています。

写真:掲示板にチラシが貼り出され、パンフレットが置いてある様子

写真:ディスプレイでCMを流している様子

(2)日野市版WAONカード等の活用に関すること

「ひの新選組WAON(ワオン)」カードの発行

都内初のご当地WAONカードとして、イオングループの店舗をはじめ、全国約19万カ所のWAON加盟店で使用でき、カード利用額の一部がイオン株式会社からの寄付により、日野市の産業振興に役立てられています。

また、日野市商工会では、ひの新選組WAONカードの発行に合わせて同カードを利用した「ひの新選組ポイント」サービスを開始しています。ポイントの仕組みは、加盟店での買い物100円につき1ポイントを付与、1ポイントを1円として市内の加盟店での買い物に利用できます。詳細は、日野市商工会のホームページをご参照ください。

写真:「誠」の文字とだんだら模様が入った旗のイラストが描かれたWAONカード

(3)その他、地域社会の活性化及び市民サービスの向上に関すること

福祉車両の贈呈

イオン社会福祉基金より、市内の障害者福祉施設に福祉車両が贈呈され、平成27年5月30日にイオンモール多摩平の森にて贈呈式が行われました。

イオン社会福祉基金は、イオングループ86社の労使が協調して地域社会へ奉仕するという理念のもと、障害者の自立と社会活動への参加を促進し、福祉の増進を図ることを目的に、1977年9月に設立されています。

写真:福祉車両の写真がプリントされたプレートを掲げる関係者たち

写真:贈呈された福祉車両

(4)問い合わせ先

まちづくり部産業振興課 042-585-1111(内線3422)

3.GEヘルスケア・ジャパン株式会社

1.協定概要

協定名

少子高齢社会における地域連携モデル作りのためのパートナーシップ協定

締結日

平成26年11月17日

協定内容

  • 地域の健康・医療・福祉の向上に関すること
  • 地域産業の活性化に関すること
  • 産学官連携による地域人材の育成に関すること
  • 女性が働きやすいまちづくりの検討に関すること
  • 災害時の支援、連携に関すること
  • その他、地域の活性化に関すること
写真3
(写真)大坪市長とGEヘルスケア・ジャパン株式会社の川上社長

2.主な取り組み

(1)産学官連携による地域人材の育成に関すること

学生向けワークショップの開催

産官学による諸力融合

協定項目にもある産学官連携による地域人材の育成を目的に、実践女子大学、明星大学、東京薬科大学の学生が参加して「学生が本気で地域の課題を考える」と題した課題解決型ワークショップを開催しました。

この取り組みは、実践女子大学の高齢者の健康づくりプロジェクトをきっかけに産官学の対話の中から発想が生まれ、実施が決まりました。プロジェクトの実現に向けて、GEヘルスケア・ジャパン株式会社、株式会社富士通総研、株式会社富士通研究所、実践女子大学、日野市が話し合いを重ね、それぞれができることを持ち寄って実施することになりました。

産官学それぞれの役割と連携

(GEヘルスケア・ジャパン株式会社)

  • ワークショップのプログラム構成、ファシリテーション
  • プロジェクトチーム10名による学生への指導
  • 学生・地域住民に対するアンケート・ヒアリングへの協力

(富士通総研株式会社)(株式会社富士通研究所)

  • 健康と社会参加に関する地域住民へのアンケート・ヒアリングの実施
  • 調査結果の取りまとめ、分析、報告

(実践女子大学)

  • 活動フィールドの連携資源の提供
  • 学生・地域住民に対するアンケート・ヒアリングへの協力
  • ワークショップに必要な物資・機材等の提供

(日野市)

  • 関係者間の調整、全体コーディネート
  • 統計データや対象地域の抱える課題・背景の説明
  • 各団体や学生のバックアップ

ワークショップの開催

このワークショップは、“地域住民の社会参加”をテーマにGEヘルスケア・ジャパン株式会社のプロジェクトチームの指導のもと、GEグループの“ワークアウト”という課題解決手法を用いて行われました。

写真:ボードに書かれた議題について真剣に考える参加者たち

写真:講師の話を聞く参加者たちの様子


報告会の実施

地域住民に向け、学生たちがワークショップを通じて考えた地域課題に対する解決手法を発表する報告会を開催しました。初めての試みにも関わらず40名弱の市民の方にもご参加いただき、報告会の後には市民と大学生、参加企業、行政による意見交換や懇談の場も設けられました。

写真:スクリーンに説明を映しながら発表をする学生の様子1

写真:スクリーンに説明を映しながら発表をする学生の様子2

3.問い合わせ先

地域戦略室 042-585-1111(内線4152)

4.株式会社富士通研究所

1.主な取り組み

市民活動支援サイトの構築

「Hi Know!(ひのぅ!)」は、日野市内の市民活動や生涯学習、スポーツといった幅広い分野のグループ・団体の活動情報やイベント情報を発信するウェブサイトであり、株式会社富士通研究所、日野市社会福祉協議会、日野市の諸力融合によって運営されています。

このウェブサイトを通じて、地域とのつながりやネットワークづくりを応援しています。

バナー:Hi Know!

2.問い合わせ

教育部生涯学習課 042-585-1111(内線5311)

5.大塚製薬株式会社

1.協定概要

協定名

相互協力・連携に関する協定

締結日

平成28年3月28日

協定内容

  • 市民の健康維持・増進に関すること
  • スポーツの振興及び青少年の育成に関すること
  • 地域活性化に関すること
  • 「ピンクリボンin日野」を連携して実施
    女性特有のがんである乳がんの早期発見、検診の啓発イベントを他団体と共に連携して実施しています。
  • その他市民サービスの向上に関すること
写真4
(写真)大坪市長と大塚製薬東京支店の渡壁支店長

2.主な取り組み

(1)市民の健康維持・増進に関すること

大塚製薬株式会社の強みである熱中症に関するノウハウを活用しながら市民の健康維持・増進を推進していきます。

主な連携事業

  • 高齢世帯戸別訪問での連携
  • 高齢者等を対象とした熱中症対策への取り組み(講座開催ほか)
  • 「ピンクリボンin日野」を連携して実施
    女性特有のがんである乳がんの早期発見、検診の啓発イベントを他団体と連携して実施しています。
  • ブースの出展
  • 女性の健康セミナーの実施

(2)スポーツの振興及び青少年の育成に関すること

市内のスポーツの振興や青少年育成の分野で連携・協働していきます。

主な連携事業

  • スポーツ関連セミナーの実施
  • スポーツ指導者の派遣
  • スポーツイベントにおける連携

(3)地域活性化に関すること

日野市では5月の「ひの新撰組まつり」や7月の「日野よさこい祭り」など、全国から人が集まる祭事を実施しています。大塚製薬株式会社とは、このような市内での祭事等でも連携していきます。

また、日野市では、民間企業や大学と包括的な連携協定を締結しています。今後は、これまでの市と企業・大学との1対1の連携だけではなく、日野市と複数の企業・大学の有機的な連携による新たな事業展開やネットワークの形成し「諸力融合」による地域の活性化を図っていきます。

主な連携事業

  • 祭事・イベントにおける連携
  • 産学官金連携への取り組み

(4)その他市民サービスの向上に関すること

3.問い合わせ先

地域戦略室 042-514-8038

6.ヘルシーフード株式会社・株式会社ヘルシーネットワーク

1.協定概要

協定名

食と健康の地域づくりに関する協定

締結日

平成29年1月23日

協定内容

  • 地域の要配慮者の食と栄養に関すること
  • その他市民の健康維持・増進に関すること
写真5
(写真)大坪市長とヘルシーフードの黒田社長

2.主な取り組み

(1)地域の要配慮者の食と栄養に関すること

介護食等を多く取り扱うヘルシーフード株式会社・株式会社ヘルシーネットワークの知見を生かし、食と健康に関する普及啓発を行うとともに、食べることや飲み込むことに関する問題を抱えた方を支える体制を構築していきます。

主な連携事業

  • 日野市摂食・嚥下機能支援推進協議会との連携
  • 食事・栄養に関する啓発、摂食・嚥下に関する認知度の向上
  • 「ピンクリボンin日野」を連携して実施
    女性特有のがんである乳がんの早期発見、検診の啓発イベントを他団体と共に連携して実施しています。

(2)その他市民の健康維持・増進に関すること

3.問い合わせ

地域戦略室 042-514-8038

7.株式会社リビタ

1.協定概要

協定名

ポストベッドタウンのまちづくり “まちとコミュニティのリノベーション”に関する包括協定

締結日

平成30年5月28日

協定内容

  • 地域の多世代コミュニティ創出に関すること
  • ポストベッドタウンにおける新しい暮らしの提案と共創に関すること
  • まちのリノベーション(住まいづくり・場づくりの支援)に関すること
  • 地域のつながりづくりに関すること
  • その他必要な事項
写真6
(写真)大坪市長とリビタの都村社長

2.主な取り組み

(1)地域の多世代コミュニティ創出に関すること

他事業者や自治会、市と連携した多摩平の森地区などにおけるイベントやお祭りなどの多世代コミュニティ活動を実施します。また、同様の活動を他地域に展開していくための検討を行います。

(2)ポストベッドタウンにおける新しい暮らしの提案と共創に関すること

「生涯活躍のまち」事業等や、市が実施するまちづくり事業への参画と共創を行います。

(3)まちのリノベーション(住まいづくり・場づくりの支援)に関すること

日野市内の公共施設等のストックに対する活用について提案等を行います。

(4)地域のつながりづくりに関すること

全国に展開するリビタのネットワークを生かした広域連携の検討を行います。

(5)その他必要な事項

3.問い合わせ

地域戦略室 042-514-8038

7.あいおいニッセイ同和損害保険株式会社

1.協定概要

協定名

地方創生に関する包括協定

締結日

平成30年9月12日

協定内容

  • 地域・暮らしの安全・安心に関すること
  • 防災・災害対策に関すること
  • スポーツ振興に関すること
  • 観光振興に関すること
  • 産業振興に関すること
  • 人生100年時代を見据えた新たな暮らし方や生き方、働き方などの取組、その他、地方創生に資する取組に関すること
写真6
(写真)大坪市長とあいおいニッセイ同和損害保険株式会社の田邉理事

2.主な取り組み

(1)生活の場面におけるリスク管理の知見の提供

  • 交通安全や防災に関するイベントでの資材提供、連携等
  • 市が関係する講座等への講師の派遣

(2)スポーツ振興における協働

  • スポーツイベント等における所属アスリートの派遣

(3)官民連携を進める協議会への参画検討など

3.問い合わせ

地域戦略室 042-514-8038

このページに関するお問い合わせ

企画部 企画経営課
直通電話:政策調整係 042-514-8047 戦略係 042-514-8038 経営係 042-514-8069
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
企画部企画経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。