第3期日野市食育推進計画

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1004940  更新日 令和4年4月13日

印刷 大きな文字で印刷

食育は、健全な食生活習慣を培うとともに、食への感謝の心を養うものであり、これらの営みを通じて、健康的な心身と豊かな人間性を育み、生きる礎を形づくる全人格的な取り組みです。

食や健康を取り巻く社会情勢が変化するなか、より地域の実情に沿った食育施策を計画的に推進していくため、新たに「第3期日野市食育推進計画」を策定しました。

この計画は、健康課窓口、七生支所、豊田駅連絡所、市政図書室、市内図書館でご覧になれます。

計画の位置づけと期間

この計画は、食育基本法第18条に基づく市町村食育推進計画として位置づけられます。その実施にあたっては、第5次日野市基本構想・基本計画(2020プラン)の方針を踏まえるとともに、本市で策定している各種計画の関係する事業を協働し推進するものとします。

計画の期間は、平成29年度を初年度とし、平成33年度を目標年度とする5年間の計画です。

計画の目指す姿

日野市みんなですすめる食育条例の基本理念を踏まえて、家庭や地域、学校、事業者などのあらゆるところで「食育」の実践を進めるため、「生涯にわたって健全な食生活を実践できるひのっ子・日野人を育む」を目指す姿と定めます。

重点施策

  1. 野菜の摂取の推進
    「ベジ活350(サンゴーマル) 両手山盛り いっぱいを習慣に 1日350gの野菜を食べよう」をキャッチフレーズに、市民に広く周知を図るとともに、野菜の摂取を推進するさまざまな取り組みを進めていきます。
  2. 食育に関する情報発信の充実
    市民一人ひとりが食に関心をもち、正しい知識を得られるよう、食育に関する情報環境の整備を充実していきます。

基本目標と施策の方向性

1 食を通じた豊かな心の育成

  1. 心豊かな食育の推進
  2. コミュニケーションを通じた食文化の継承

2 健全な食生活の知識の習得と実践

  1. 健康に配慮した食生活の推進
  2. 野菜の摂取を増やす知識の普及

3 食材などに向き合う意識の醸成

  1. 地産地消の推進と食への感謝
  2. 環境への配慮の促進

4 食育を推進する仕組みの整備

  1. 食育を充実させるための情報発信の推進
  2. 地域における食育活動の支援

全体版の分割版をご覧いただく場合は、以下のファイルをご利用ください。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康課
直通電話:042-581-4111
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
健康福祉部健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。