11月24日(月・祝)みらいくで蟹江杏さんとライブペインティング 「みらいく」のシンボル絵画最終作を一緒に制作しませんか(令和7年11月5日プレスリリース)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029984  更新日 令和7年11月5日

印刷 大きな文字で印刷

画像:「みらいくで蟹江杏さんとライブペインティング」ちらし

画像:イベントのフロアマップ、時間割


すべての子どもの健やかな成長を切れ目なく支援する、子ども・家庭・地域の子育て機能の総合支援拠点として、日野市子ども包括支援センター「みらいく」が令和6年5月にオープンしました。
この「みらいく」が子どもたちや市民にとって身近で親しみやすい施設になるように、日野市出身の画家 蟹江(かにえ) 杏(あんず)氏とコラボレーションし、日野市の子どもたちと一緒にみらいくのシンボル絵画3部作を制作しています。
今回はその集大成となる第3弾として「みらいくの明日へ/夕焼け」をテーマにライブペインティングイベントを開催します。また、当日はライブペインティング以外にも、実践女子大学学生によるパネルシアターや遊びのひろば、絵本の読み聞かせや駐車場を使ったチョークアートや人形劇など、子どもが楽しめる催しを多数開催予定です。
 

日時

令和7年11月24日(月・祝)午前10時00分~午後3時00分

会場

日野市子ども包括支援センター みらいく

イベント概要

詳細情報は下記の日野市ホームページをご確認ください

  • 「みらいく」のシンボル絵画第3弾制作ライブペインティング

 ※蟹江杏氏と子どもたちが一緒に絵を描く時間と、子どもたちのみで自由に絵を描く時間の2つのパートに分かれます。

  • 実践女子大学「遊びのひろば」(KAPLAブロック遊び、食育クイズ、多世代カルタ等)
  • 実践女子大学パネルシアタークラブ
  • 読み聞かせ・ライアー(竪琴)演奏
  • 人形劇
  • ミニコンサート
  • みらいく駐車場でチョークアート
  • おひるねアート撮影コーナー など
申し込み
蟹江杏氏と一緒に絵を描く時間に参加するためには事前の申し込みが必要です。詳細はホームページをご確認ください。
協力
アトリエANZ、実践女子大学、人形劇サークル「うどの大木」、子育て支援グループ「エプロンママ」「たねのたね」

前回のイベントの様子

画像:前回のイベントの様子

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子ども家庭支援センター 地域支援係・相談援護係
直通電話:地域支援係 042-506-2151
 相談援護係 042-506-2152
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター2階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部子ども家庭支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。