40歳以上の方は特定健康診査・健康支援プログラム(特定保健指導)を受けましょう
日野市の国民健康保険に加入されている40歳以上の方は、毎年、特定健康診査(特定健診)を受診し、日々の健康を確認しましょう。
特定健康診査の実施について
予約制などの対応をしている医療機関もありますので、健診を受診される医療機関に実施状況をご確認の上、受診ください。
受診券の送付時期
対象者の区分(年度末時点の年齢) |
受診券送付時期 | 健診の受診期間 |
---|---|---|
40歳から64歳の方 | 5月下旬 | 受診券を受け取った日から翌年1月末まで |
誕生日が4月から6月の65歳以上の方 | 4月上旬 | 受診券を受け取った日から7月末まで |
誕生日が7月から9月の65歳以上の方 | 6月下旬 | 受診券を受け取った日から10月末まで |
誕生日が10月から12月の65歳以上の方 | 9月下旬 | 受診券を受け取った日から翌年1月末まで |
誕生日が1月から3月の65歳以上の方 | 10月下旬 | 受診券を受け取った日から翌年2月末まで |
※なお、今年度4月1日時点で国民健康保険の資格がない方には、自動的に受診券を送付することができません。今年度4月1日以降に国民健康保険に加入で、今年度特定健診の受診をご希望の方は保険年金課給付係(042-514-8276)までお問い合わせください。
受診費用
無料
(同時に受診できる大腸がん検診は200円)
対象となる方
40歳以上の日野市国保被保険者
(実施年度の4月2日以降にご加入の方は下記までご相談ください)
- 対象となる方へ、受診券をお送りしています。
- 受診券が見あたらない場合は、下記までお問い合わせください。
メール:hoken_kyufu@city.hino.lg.jp
電話:042-514-8276
マイナポータルで特定健診結果の閲覧が可能になります
マイナンバーカードの保険証利用を申し込まれた方は、令和2年度以降の特定健診結果(※)をマイナポータルにて閲覧することができます。
※現在、マイナポータルにて閲覧できる健診結果項目は、特定健診の基本項目(身長・体重・血圧・血液検査・尿検査等)のみとなります。その他の詳細項目(心電図や胸部X線等)については、現時点では閲覧ができませんが今後順次マイナポータルでの閲覧が可能になる予定です。
詳しくは、以下の外部サイトをご確認ください。
自動音声による受診勧奨について
自動音声電話は 、10月末時点で、今年度の特定健診の受診が確認できていない方へご連絡をしています。
受診券の再発行をご希望、またはご不明点等ございましたら、042-514-8276(日野市保険年金課給付係 直通)までお問い合わせください。
日野市健康支援プログラム(特定保健指導)を受けてください
特定健康診査を受診されると生活習慣病のリスクがある場合、一定の条件に当てはまる方に、市から生活習慣改善を目的とした「日野市健康支援プログラム(特定保健指導)」への参加のご案内をいたします。
ご案内は、市が業務委託をしている民間業者より、文書の送付後お電話にて実施しております。ご案内の際の電話番号は「0120-981-429」か「080-4207-3685」(※)です。当プログラムへのご参加をよろしくお願いいたします。
※いずれも、令和4年度の健康支援プログラムの業務委託先である「有限会社ハイライフサポート」で使用している電話番号です。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 保険年金課 給付係
直通電話:042-514-8276
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
市民部保険年金課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。