かん、びんの出し方

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1002891  更新日 令和5年10月26日

印刷 大きな文字で印刷

かん

イラスト:海苔の缶、ジュースの缶、魚の缶


  • 飲料や食べ物などのかんが対象です(ジュースやビール、缶詰、お茶・のり、お菓子など)。
  • 中をすすいで出してください。 タバコの吸殻など、異物を入れないでください。
  • かごなどに入れて、つぶさずに出してください。袋には入れないでください。

イラスト:缶を洗う様子

  •  一斗(18リットル)かん、汚れたかん、缶詰のふた(はずれたもの)、油が入っていて洗うのが難しいかん は不燃ごみへ。 

びん

びんのイラスト


  • 飲料、調味料、食べ物、化粧品のガラスびんが対象です。
  • 中をすすいで出してください。異物を入れないようにしてください。
  • かごなどに入れて出してください。袋には入れないでください。

イラスト:びんを洗う様子

  • びんのキャップは外して不燃ごみまたはプラスチック類ごみへ。
  • コップ・耐熱ガラス・ほ乳瓶・マニュキアの容器・板ガラス・保存びん(梅酒・果実酒などを漬けるびん)は不燃ごみとして出してください。

市販薬以外の医薬品のびんは回収できません

薬局で調剤された医薬品のびんは、市では資源ごみとして収集できません。
調剤された薬局に返却するか、専門の処理業者に処理を依頼してください。

なお、市で収集しているびんは、飲料、調味料、化粧品、市販薬品のガラスびんなどです。

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。