ダンボールコンポスト講習会

ページID1011572  更新日 令和5年5月10日

印刷 大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 子供・保護者向け 趣味・教養 生活・環境

ダンボールコンポスト講習会(オンライン講習会)

ダブルでecoなダンボールコンポストの使い方講習

5/24オンライン講習会

Zoomによるオンライン講習会を実施します。

生ごみのリサイクルは、ごみが減って環境にも優しく、元気で安心な野菜やお花を育てることができます。

手軽に始められるダンボールコンポストで、挑戦してみませんか?

開催日

令和5年5月24日(水曜日)

開催時間

午後8時 から 午後9時30分 まで

開催場所

Zoomによるオンライン

概要

講師 岡田 るみ子 (ひの・まちの生ごみを考える会 )

定員 10名

費用

不要

申込

必要

申込フォーム

https://www.namagomi-heraso.com/training_session-contact/

 

ダンボールコンポスト講習会(会場)

【日時】令和5年6月2日(金曜日) 午後2時~午後3時30分
【場所】日野市役所 本庁舎1階 101会議室
【費用】無料
【定員】先着13名
【申込】石田環境プラザ 042-584-3317※午前9時~午後9時(月曜休館)

家庭の生ごみ半減へ!
手軽に始められる「ダンボールコンポスト」。使い方の講習会を実施します。
経験豊富なベテランユーザーが、実物のダンボールコンポストを使ってご説明します。その場で質問にもお答えします。
初めての方も、使っていらっしゃる方も大歓迎。ぜひご参加ください。
 

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。