日野市一般廃棄物処理計画
日野市では、条例・規則に基づき、年度毎の一般廃棄物処理計画を定めています。
第3次日野市ごみゼロプラン(長期計画)の単年度計画として位置づけられており、ごみ・資源物の予定処理量や、各種減量施策等について記載しています。
令和7年度 日野市一般廃棄物処理計画
下記の条例・規則に基づいて定めています。
【日野市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例】
第30条 市長は、一般廃棄物の処理について、規則で定めるところにより、一般廃棄物処理計画を定め、これを告示するものとする。
2 前項に規定する計画に重要な変更があったときは、その都度告示するものとする。
【日野市廃棄物の処理及び再利用の促進に関する条例施行規則】
第14条 条例第30条第1項に規定する一般廃棄物処理計画には、次の事項を定めるものとする。
(1) 一般廃棄物の発生量及び処理量の見込み
(2) 一般廃棄物の減量のための方策に関する事項
(3) 分別して収集するものとした一般廃棄物の種類及び分別の区分
(4) 一般廃棄物の適正処理の方法
(5) 市が行う廃棄物の収集、運搬及び処分の方法に関し、占有者又は事業者の協力義務の内容
(6) 一般廃棄物の処理施設の整備に関する事項
(7) その他一般廃棄物等の処理に関し必要な事項
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。