講演会「色とりどりのふうふの形」、「好きの多様性」(男女平等推進センターフォーラム2022)
イベントカテゴリ: 生活・環境
このイベントは終了しました。
日野市ではパートナーシップ制度導入に向け検討を進めています。
そこで、多様な性による多様な生き方、ひとを好きになること・ならないことについて考える一日となるよう、同性婚やアセクシュアル等をテーマとした基調講演と講演会を実施します。
ぜひご参加ください。
- 開催日
-
令和4年6月25日(土曜日)
- 開催時間
-
第1部 10時00分~正午
第2部 午後1時30分~午後3時00分 - 開催場所
-
多摩平の森ふれあい館(日野市多摩平2-9)3階 集会室6
またはZOOMでの視聴 - 概要
男女平等推進センターフォーラム2022
第1部 基調講演
「色とりどりのふうふの形 「結婚の自由をすべての人に」訴訟とパートナーシップ制度から考える」
講師 寺原 真希子 氏(弁護士、「結婚の自由をすべての人に」訴訟東京弁護団共同代表)
生涯を共にしたいパートナーがいても、同性同士の場合、現在の日本では結婚することができません。
同性婚の法制化の最前線で尽力されている寺原弁護士をお招きし、多様な性、多様な生き方を認め合うことの大切さについてご講演いただきます。
第2部 講演会
「好きの多様性 今知りたい!アセクシュアル・アロマンティックの基礎知識」
講師 三宅 大二郎 氏(As Loopメンバー(アセクシュアル啓発・調査団体)、中央大学ダイバーシティセンター ジェンダーセクシュアリティ領域コーディネーター)
誰かに恋愛感情を持ったり、性的に惹かれるのは当たり前のことでしょうか。
アセクシュアル(他の人に性的に惹かれない)をはじめとする様々なセクシュアリティについて研究・啓発をしている三宅さんをお招きし、「好き」の多様性についてご講演いただきます。
- 費用
-
不要
- 保育
-
あり
事前申し込み制です。
1歳から未就学児(先着4名)が対象です。
令和4年6月3日午後5時00分までにお申し込みください。
お申込の際は、(1)お子様の氏名 (2)年齢(月齢)をお知らせください。
※保育は講演会実施時間のみとなります。第1部、第2部続けて保育希望の場合は、第1部終了後に一度お子様をお引き取りいただきます。
- 手話
-
あり
事前申し込み制です。
令和4年6月3日午後5時00分までにお申し込みください。
- 申込締切日
-
令和4年6月17日(金曜日)
申込みは終了しました。
- 申込
-
必要
申し込みフォーム(上記、外部リンクもしくはQRコードよりアクセス)またはお電話でお申し込みください。
(1)お名前
(2)ご住所
(3)ご連絡先(電話番号)
(4)メールアドレス
(5)参加希望の講演会と参加方法(会場参加かZOOM視聴)
(6)保育・手話希望の有無 をお知らせください。
※定員になり次第締め切ります。
- 講師
-
第一部 基調講演
寺原 真希子(てらはら まきこ)
弁護士(日本・NY州)。長島・大野・常松法律事務所等の都内事務所勤務,ニューヨーク大学ロースクール留学,メリルリンチ日本証券株式会社でのインハウスロイヤーを経て,2010年より弁護士法人東京表参道法律会計事務所共同代表。日本弁護士連合会「LGBTの権利に関するプロジェクトチーム」,同「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律検討プロジェクトチーム」及び東京弁護士会「セクシュアル・マイノリティプロジェクトチーム」の各委員として,セクシュアル・マイノリティの人権擁護に努める。近年は,「結婚の自由をすべての人に」訴訟東京弁護団共同代表及び公益社団法人Marriage For All Japan代表理事として,結婚の平等(同性婚の法制化)の実現へ向けて尽力中。著書として,「ケーススタディ 職場のLGBT」(ぎょうせい 2018年)等。
第二部 講演会
三宅 大二郎 (みやけ だいじろう)
アセクシュアル啓発・調査団体As Loop (アズループ)メンバー。
大阪大学大学院博士課程でアセクシュアル・コミュニティについて研究。
大学でLGBTQの学生支援等に従事するほか、学校・行政・企業での研修や講演を行う。
論文:「日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性
――『Aro/Ace調査2020』の分析結果から」『人口問題研究』77(2): 206-32(2021、平森大規との共著)
- 定員
- 各部40名(先着順)
- 主催
-
日野市立男女平等推進センターふらっと
日野市企画部 平和と人権課
- 問い合わせ
-
日野市企画部平和と人権課
電話042-584-2733 ファクス042-584-2748 メールアドレスdanjyo@city.hino.lg.jp
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
男女平等ダイバーシティ推進係・平和と多文化共生係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。