性的マイノリティ理解促進パネル展
イベントカテゴリ: 趣味・教養
このイベントは終了しました。
12月4日から12月10日は人権週間です。この週間に合わせ、性的マイノリティ理解促進に向けたパネル展を行います。
- 開催期間
-
令和2年12月4日(金曜日)から令和2年12月20日(日曜日)まで
- 開催時間
-
午前8時45分 から 午後9時30分 まで
- 開催場所
-
多摩平の森ふれあい館1階(日野市多摩平2の9)
- 概要
性的マイノリティへの理解・配慮の促進
政府・自治体・企業・団体の取組み、LGBTとは ほか
- 主催
-
日野市男女平等課
-
協力団体
-
虹色とんちー
性的マイノリティとは
『性的マイノリティ』(性的少数者)とは、「性的指向」(魅力を感じる対象の性別)が同性である人々や、「性自認」(自分の性別をどう認識しているか)において、自分の生まれ持った身体の性別と心の性別との間に違和感がある人々のことを指しています。日本でも人口の7.6%(13人に1人)くらいが性的マイノリティだとされています。
(2015年民間団体調査参考)
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
男女平等ダイバーシティ推進係・平和と多文化共生係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。