令和5年11月29日に発生したオスプレイ墜落事故を受けた米軍オスプレイ機の運用情報等について(令和5年12月7日)
令和5年11月29日に鹿児島県屋久島の沖合において、米空軍横田基地所属のCV-22オスプレイ1機が墜落した事故が発生しました。
今回の事故では、搭乗員8名全員の死亡が認定されたとのことです。
今回の事故でお亡くなりになった方のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
このような悲痛な事故が起こってしまったことについて、当市としても11月29日・30日に住民の不安解消に向けた取り組みについて要請をしているところです。
今回、北関東防衛局より次の通り情報提供がありましたので、お知らせいたします。
北関東防衛局からの情報提供(令和6年3月21日)
北関東防衛局からの情報提供(令和6年3月14日)
-
(おしらせ)日本国内のオスプレイの段階的な運用再開について (PDF 70.9KB)
-
オスプレイの運用再開に向けた確認作業と運用停止措置の解除 (PDF 500.7KB)
-
(お知らせ)木原防衛大臣とオースティン米国防長官の電話会談について (PDF 59.1KB)
-
防衛省・自衛隊:防衛大臣臨時記者会見 (PDF 1.2MB)
北関東防衛局からの情報提供(令和6年3月11日)
-
20240308 海兵隊プレスリリース (PDF 699.5KB)
-
20240308 AFSOCプレスリリース (PDF 628.6KB)
-
20240311 米プレスリリース概要(三段階アプローチ) (PDF 145.9KB)
北関東防衛局からの情報提供(令和6年3月8日)
北関東防衛局からの情報提供(令和6年2月22日)
本日行われました大臣の会見につきまして、ご参考情報として、別添のとおり会見録を情報提供させていただきます。
なお、同内容は防衛省ホームページに公表しており、以下のリンクからもご覧いただけます。
北関東防衛局からの情報提供(令和6年2月21日)
米空軍特殊作戦コマンドが別添のとおり公表しましたので情報提供いたします。
北関東防衛局からの情報提供(令和5年12月7日)
【情報提供内容】
米空軍は、日本時間7日9時、
- 調査が継続している中、リスクを軽減するため、米空軍CV-22オスプレイの運用停止(operational standdown)を指示した、旨発表しました。
- また、米海軍及び海兵隊は、米空軍の決定を受けて、すべてのオスプレイの運用停止措置(grounding bulletin)を導入しているところである、旨発表しました。
- 米軍機の運用にあたっては、飛行の安全を確保することが最優先です。現在、詳細を確認中であり、米軍と緊密に連携して対応してまいります。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画経営課
直通電話:政策調整係 042-514-8047 戦略係 042-514-8038 経営係 042-514-8069
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
企画部企画経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。