特別支援学級
特別支援学級とは、知的障害や発達障害等の課題のある児童・生徒に対し、そのもてる力を高め、生活や学習上の困難を改善または克服するために適切な指導を行うことを目的として設置される学級です。
小学校における特別支援学級の再編について
日野市教育委員会では、児童人口減少等を背景にした学級の少人数化や、新たな教育的ニーズの高まりから、小学校における特別支援学級を再編します。
再編時期は(1)(2)とも令和7年4月の予定です。
(1)知的障害特別支援学級
日野第八小学校「たちばな学級」、七生緑小学校「あおぞら学級」を閉級し、七生緑小学校へ新たな学級を開設。
(2)自閉症・情緒障害特別支援学級
日野第八小学校へ新たな学級を開設。
特別支援学級への入級・入学等に関わるご相談は気軽にお問い合わせください。
なお、令和7年4月から自閉症・情緒障害特別支援学級をご希望される就学児は令和6年8月31日(土曜日)までに電話・QRコードにてお申込みが必要です。
固定学級とは
教育活動全般において特別な支援を必要とする児童・生徒を対象として設置される学級。児童・生徒は、学習活動の全てを小・中学校に設置された特別支援学級に在籍して指導を受けます。
知的障害特別支援学級
知的に遅れを伴う児童・生徒を対象とする学級。
自閉症・情緒障害特別支援学級
知的な遅れを伴わず、自閉症・情緒障害等がある児童・生徒を対象とする学級。
病弱学級
日野市立病院内にある学級で、入院中の児童を対象とする学級。
特別支援教室(ステップ教室)とは
通常の学級に在籍している知的障害がなく、自閉症、情緒障害、学習障害、注意欠陥多動性障害がある児童・生徒に対して、1週間のうち一定の時間に個々のニーズに応じた指導を行います。
特別支援教室では、拠点校の教員が各校を巡回して指導を行います。
通級指導学級とは
通常の学級に在籍している特別な支援を必要とする児童・生徒に対して、1週間のうち一定の時間に児童・生徒個々のニーズに応じた指導を行います。
言語障害通級指導学級
正しい発音ができない等の児童を対象にした学級。
難聴通級指導学級
聞き取ることが困難等の児童を対象にした学級。
特別支援学級の設置状況(令和6年4月現在)
小学校
固定学級
- 知的障害特別支援学級
一小、三小、平山小、八小、滝合小、七生緑小 - 自閉症・情緒障害特別支援学級
東光寺小 - 病弱学級
五小
特別支援教室(ステップ教室)
- 一小(拠点校)、四小
- 五小(拠点校)、六小
- 八小(拠点校)、潤徳小
- 滝合小(拠点校)、平山小、旭が丘小
- 南平小(拠点校)、豊田小
- 東光寺小(拠点校)、三小
- 仲田小(拠点校)、七小
- 七生緑小(拠点校)、夢が丘小
※巡回グループごとに記載しています。
通級指導学級
- 言語障害通級指導学級
南平小、三小 - 難聴学級
南平小
中学校
固定学級
- 知的障害特別支援学級
七生中、大坂上中、平山中 - 自閉症・情緒障害特別支援学級
二中、三中
特別支援教室(ステップ教室)
- 一中(拠点校)、大坂上中
- 二中(拠点校)、四中
- 三中(拠点校)、三沢中
- 平山中(拠点校)、七生中
※巡回グループごとに記載しています。
通学費補助
学区域外の特別支援学級に在籍または通級し、公共交通機関又は自家用車を使用する場合は、通学費の補助が受けられます。詳細は在籍する学校にお問い合わせください。
※日野市が運行するスクールバスを利用している又は他の制度から同等の通学費の補助を受けられる場合は対象外です。
関連情報
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 発達・教育支援課
直通電話:042-589-8877
ファクス:042-514-8740
〒191-0065
東京都日野市旭が丘2の42の8 エール(発達・教育支援センター)
教育部発達・教育支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。