サービス等利用計画・障害児支援利用計画
障害者総合支援法・児童福祉法では、障害福祉サービス・障害児通所支援を利用するすべての利用者の方にサービス等利用計画または障害児支援利用計画を作成することとされています。
内容
障害のある方が障害福祉サービス等を利用する際に、ご本人の心身の状況や生活環境、サービス利用意向を踏まえて、計画(サービス等利用計画、障害児支援利用計画)を作成するものです。サービス開始後は、定期的にサービス利用状況を確認(モニタリング)し、必要に応じてサービス内容の調整や見直しを行います。
- 計画の作成にあたって、利用者の方が費用を負担することはありません。
- 介護保険制度の居宅サービス計画または介護予防サービス計画(ケアプラン)が作成されている方については、原則として、サービス等利用計画の提出は必要ありません。
計画の作成者について
指定相談支援事業者(指定特定相談支援事業者または指定障害児相談支援事業者)に計画作成を依頼することができます。
また、ご本人やご家族で作成することもできます(セルフプラン)。
セルフプランの場合、モニタリングは不要です。
障害種別 |
名称 | 住所 | 電話番号 | ファクス番号 |
---|---|---|---|---|
知的 | ここななお |
日野市多摩平2丁目5番地の1 クレヴィア豊田多摩平の森RESIDENCE内 サウスレジデンス1階 |
042-843-1088 |
042-514-8414 |
身体 知的 |
障害者生活支援センター ぴあ たかはた |
日野市高幡2番地の9ウィステリアガーデン1階 | 042-592-5454 | 042-592-5454 |
精神 |
地域生活支援センター ゆうき |
日野市高幡864番地の15 | 042-591-6321 | 042-599-7203 |
身体 知的 児童 |
やまばと | 日野市旭が丘2丁目42番地の5 | 042-582-3400 | 042-582-3302 |
身体 知的 |
光の家相談支援事業所 |
日野市旭が丘1丁目17番地の17 光の家内 |
042-581-2340 | 042-581-9568 |
児童 |
日野市発達・教育支援センター |
日野市旭が丘2丁目42番地の8 | 042-589-8877 | 042-514-8740 |
身体 知的 児童 |
地域生活相談室 おあしす |
日野市程久保872番地の1 多摩療護園内 |
042-591-4016 | 042-591-6893 |
知的 児童 |
プラン湧水路 |
日野市百草1042番地の20 石坂ビル2階 | 042-506-5265 | 042-506-5290 |
身体 知的 児童 |
なごみ在宅介護サービス日野 | 日野市新町1丁目5番地の35 大沢新町ビル2階 | 042-843-1022 | 042-589-2662 |
精神 |
地域相談室ぽらりす |
日野市日野本町4-10-12 OZ日野本町103 |
050-1808-6208 | 042-843-4206 |
知的 精神 |
障害者相談支援センターさち(※休止中) | 日野市新町5-31-6 | 042-507-7778 | 042-507-7778 |
知的 精神 |
相談支援事業所 エレナ(ERENA) |
日野市大坂上1-17-23 | 042-843-4132 | 042-843-4132 |
知的 精神 |
相談支援事業所 グラート(※休止中) |
日野市神明3-7-19 セントラルコーポE館1F南 |
042-585-6433 | 042-585-6436 |
知的 精神 |
ルヴァン | 日野市豊田4-16-1 B102 | 042-843-3930 | 042-581-7947 |
身体 知的 精神 児童 |
相談室 さくらそう |
日野市百草1042-21 百草ふくしの里あすなろ3階 | 042-506-5783 | 042-506-5781 |
知的 精神 児童(身体以外) |
特定相談支援事業所アプア |
日野市平山4丁目28番地の11 |
042-594-9391 | 042-594-9391 |
知的 精神 |
日野相談支援事業所ひとつぶのたね | 日野市多摩平3-5-21 | 042-514-9866 | 042-514-8688 |
対象者
障害福祉サービス等を利用するすべての方
- 新規の方には、申請時にご案内します。
- 既にサービスを利用している方には、サービスの更新時期に順次ご案内しています。
障害福祉サービス等利用の流れ
障害福祉サービスの利用方法のページ、 障害児通所支援の利用方法のページをご覧ください。
様式等ダウンロード(【日野市】と記載のあるものは日野市独自様式です)
サービス利用者(市民)向け
指定特定相談支援事業所向け
-
サービス等利用計画案 (Excel 70.5KB)
-
サービス等利用計画 (Excel 50.0KB)
-
モニタリング (Excel 49.0KB)
-
【日野市】アセスメント様式(サービスを新規に利用する方のみ必要です) (Excel 383.0KB)
-
【日野市】児童アセスメント様式(サービスを新規に利用する方のみ必要です) (Word 65.5KB)
記載例
-
アセスメント様式(ヒアリングシート)記載例 (PDF 571.3KB)
-
アセスメント様式(アセスメントシート)記載例 (PDF 275.8KB)
-
サービス等利用計画案記載例 (Excel 185.0KB)
-
モニタリング記載例 (Excel 121.0KB)
-
セルフプラン(児童)記載例 (PDF 283.8KB)
-
セルフプラン(成人)記載例 (PDF 281.8KB)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
直通電話:福祉係 042-514-8485 援護係 042-514-8489 差別解消推進係 042-514-8991
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-0294
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
健康福祉部障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。