合理的配慮の提供促進に係る助成金

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1017601  更新日 令和6年4月18日

印刷 大きな文字で印刷

令和2年4月に施行した、日野市障害者差別解消推進条例に基づき、事業者が行う障害のある方に対する合理的配慮の提供に要する費用の一部を助成します。
なお、令和6年4月より、制度内容が一部変更となりました(対象事業の追加等)。

事業名

日野市合理的配慮の提供促進に係る助成金

対象者

市民及び不特定多数の者が利用する事業所等を市内に有する事業所

助成対象者の例

学習塾、病院、診療所、助産所、薬局・ドラッグストア、訪問看護ステーション、商業施設(精肉青果・衣類・自転車など物品等販売店舗、遊戯施設・理髪店・飲食・工務店・クリーニング・不動産取引などサービスの提供店舗)、特定非営利活動法人(NPO法人)など

対象事業

(1)物品購入 補助上限額:3万円 補助率:10分の10

市内で提供するサービス又は実施する意思疎通の向上に資する物品購入が対象

【対象となる例】

 コミュニケーションボードや筆談ボードの購入、点字メニューの作成等に伴う消耗品類など

(2)工事・修繕 補助上限額:30万円 補助率:3分の2

市内にある施設又は設備を対象に、市内事業所を活用した工事・修繕

【対象となる例】

 段差解消工事、手すり設置工事、トイレ工事、通路拡張、扉改修、サイン設置など

(3)研修謝礼 補助上限額:5万円 補助率:2分の1

市内での従業員等への意識啓発及び資質向上に資する研修謝礼

【対象となる例】

 手話講習会、障害当事者による講演など

(4)助成対象外について

法令又は条例等により設置又は購入が義務化されている経費は助成対象外となります。

助成金の申請について

申請には下記の書類が必要となります。

(1)日野市合理的配慮の提供促進に係る助成金交付申請書

(2)助成対象となる仕様書、カタログ等の写し

(3)助成対象の見積書(対象経費の額が明記されたもの)

(4)研修謝礼の場合は企画内容及び謝礼金額が分かる書類

※必要に応じて別途資料の提出を求める場合があります

申請書類提出先

障害福祉課に持参いただくか、下記の宛先までご郵送ください。

※提出前に、電話等で内容についてご相談いただけるとスムーズです。(電話番号:042-514-8991)

(郵送先)

191-8686 日野市神明1-12-1 日野市 健康福祉部 障害福祉課 差別解消推進係 

 合理的配慮の提供促進に係る助成金 担当宛て

 

事業完了後について

交付決定を受けた後に事業を行い、終了した際には実績報告をしていただく必要があります。

必要な書類を準備いただき、提出をお願いします。

(1)日野市合理的配慮の提供促進に係る助成金実績報告書

(2)領収書(対象経費の額が明記されたもの)の写し

(3)助成金の対象とした工事・修繕の箇所、購入した物品又は実施した研修の写真
 (利用している様子や受講している様子がわかるもの)

※必要に応じて別途資料の提出を求める場合があります

活用実績店舗の紹介

制度活用店舗一覧

店舗名 所在地 購入物品等
高幡まんじゅう松盛堂 池田屋 日野市高幡1-8 参道ビル3階 筆談ボード、コミュニケーションボード
高幡まんじゅう松盛堂 京王高幡SC店 日野市高幡128-5 筆談ボード、コミュニケーションボード
高幡まんじゅう松盛堂 工場店 日野市高幡15-11 多宝ビル 筆談ボード、コミュニケーションボード
高幡まんじゅう松盛堂 不動売店 日野市高幡733 筆談ボード、コミュニケーションボード
珈琲はうす あんず村 日野市高幡3-23 Ysビル2階 筆談ボード
Cafe De Dango 日野市高幡145 岡崎ビル102 筆談ボード
旬彩趣酒 羊の羽 日野市高幡150 筆談ボード
サカエヤ茶楼 日野市大坂上1-30-14 筆談ボード
中国家庭料理 麒麟坊 日野市日野本町4-5-5 HSビル1階 筆談ボード、点字メニュー作成
BAR&DINING RiverSide 日野市新町1-19-1 ボナールレジデンス2階 筆談ボード、点字メニュー作成
PATISSERIE LUPIN 日野市日野本町3-12-1 サンハイム101 筆談ボード、点字メニュー作成
健康麻雀ニューグリーン 日野市多摩平1-11-11 アルカス豊田2階 段差解消工事
高品歯科医院 日野市神明1-2-12 階段手すり取付工事

 

店舗の声

中国家庭料理麒麟坊の従業員が筆談ボードと点字メニューを持っている写真

中国家庭料理麒麟坊
「筆談ボードを購入したことにで、聴覚に障害のある方の来店頻度が増えました。注文以外にもいろんな会話で筆談ボードを使っています。」

店舗の声

珈琲はうすあんず村の店主が筆談ボードを持っている写真

珈琲はうす あんず村
「どんな方でもゆっくり過ごしていただくのが当店のコンセプトです。」

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障害福祉課
直通電話:福祉係 042-514-8485 援護係 042-514-8489 差別解消推進係 042-514-8991
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-0294
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所1階
健康福祉部障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。