保護者等からの「子どもたちへのメッセージ」をイオンモール多摩平でGWから展示。大人も子どもも感動!(令和3年4月14日プレスリリース)
市内小・中学校の児童生徒と保護者、学校、日野市教育委員会が一緒にいのちについて考えるプロジェクト(“いのち”のプロジェクト)を平成28年秋から行っています。
昨年度は、コロナ禍で児童生徒と集まった取組が難しい状況で、保護者等から子どもたちへのメッセージを募集しました。応募のあった200件以上のメッセージすべてをイオンモール多摩平の森に展示します。
普段、口に出すのは気恥ずかしいけど、伝えたいメッセージを多くの方、まち中に伝えたいと思っています。このメッセージを読んだ児童生徒の感想も掲載する予定です。
-
展示内容
-
(1)保護者、地域住民、学校先生等からの子どもたちへのメッセージ(200件以上)
(2)メッセージを読んだ市内小・中学校児童生徒の感想文
(3)期間中に土曜日、日曜日でイベント開催予定
-
展示場所
-
イオンモール多摩平の森2階
-
展示期間
-
令和3年4月29日(祝日)~5月31日(月曜日)午前10時00分~午後9時00分
-
経過
-
令和2年9月:実行委員会で令和2年度取組検討開始
令和2年12月:メッセージ募集開始(令和3年1月末締切)
令和3年2月:応募メッセージを印刷したものを市内小・中学校等へ配布、掲示依頼。市ホームページ、学校ホームページにも掲載
令和3年3月:中学校3年生などによる感想文を依頼。卒業式、入学式に保護者にも見てもらう
令和3年4月末:イオンモール多摩平の森2階で展示予定
-
取材について
-
取材を希望される場合は、事前に担当までご連絡ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習支援課(中央公民館内)
直通電話:042-581-7580
ファクス:042-581-2110
〒191-0011
東京都日野市日野本町7丁目5番地の23
教育部生涯学習支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。