可燃ごみ・資源物等を排出するときの注意
可燃ごみ・資源物等を出すときの注意
ごみ・資源物は、各家庭から午前8時までに排出いただきますが、収集・回収されるまでの間カラスや猫などに荒らされないようにネットなどをかぶせるなど鳥獣被害対策にご協力をお願いします。風の強い日などごみ・資源物ごと飛ばされることもありますので重石などもご用意ください。資源物の紙類、かん、びん、ペットボトルは、ビニール袋に入れないでください。近隣の方の迷惑もありますのでビニール袋に入っていても資源物の回収する場合もございますが、ビニール袋は回収いたしません。その場に置いていくことになりますので風で飛ばされてしまいまちの景観を損なうことなどからビニール袋での排出はおやめください。

このページに関するお問い合わせ
環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。