パソコンの出し方

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1002919  更新日 令和5年12月1日

印刷 大きな文字で印刷

  • 平成27年4月からパソコン(データの消去を行ったもの)、パソコン用モニターを小型家電・金属類として回収を始めました。
  • 1品が片手で持てる程度(5キログラム以内)で45リットルまでの袋に入れば、透明または半透明のビニール袋に入れて、「日野市」と書いたメモを貼って排出してください。
  • 平成15年9月以前に購入したパソコンも排出できます。(リサイクル費用はかかりません)
  • 「宅配回収による無料回収方法」や「メーカーによる回収」で処分される場合は、下記の方法で処分してください。

宅配便による無料回収

 市の連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社が、宅配便による回収を行っています。回収品目にパソコン本体が含まれている場合、1箱分の回収料金が無料となります。プリンターなどの周辺機器も一緒に回収できます。(無料となる箱のサイズと重量の上限は、3辺合計140cm以内、重量20kg以下です)

有料の個人情報のデータ消去サービスもあります。

回収方法、回収対象品目等の詳細は、以下のリンク先(リネットジャパンリサイクル株式会社のホームページ)をご覧ください。

回収の流れ

申し込み方法

インターネットまたはファクスでお申込みください。

宅配業者がご希望の日時に回収に伺います。

1.インターネットによる申し込み

申し込み先はリネットジャパンリサイクル株式会社になります。

下記申し込みフォームからお申し込みください。

2.ファクスによる申し込み

「専用申請書」必要事項をご記入のうえ、リネットジャパンリサイクル株式会社にご送付ください。

※ 「専用申込書」にファクス番号は記載してあります。

メーカーによる回収

  • 製造メーカー(回収・再資源化義務者)へリサイクルする場合は、各メーカーのホームページや取扱説明書などでご確認ください。
  • 自作のパソコンや海外メーカーの一部など、回収・再資源化義務者が存在しない場合は、一般社団法人パソコン3R推進協会(電話:03-5282-7685)へ。
    一般社団法人パソコン3R推進協会のページへ(別ウインドウ)
  • 平成15年9月末までに購入したパソコンは、リサイクル費用を払う必要があります。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 ごみゼロ推進課
直通電話:042-581-0444
ファクス:042-586-6606
〒191-0021
石田1丁目210番地の2 クリーンセンター
環境共生部ごみゼロ推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。