防災行政無線設備

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1002471  更新日 令和5年9月27日

印刷 大きな文字で印刷

 災害時には、有線電話・携帯電話の途絶などにより通信の著しい混乱が予想されます。このような状況になった場合の市民の皆様への情報伝達方法の一つとして、防災行政無線設備の整備を行っております。防災行政無線には同報系無線と地域系無線があります。

同報系防災無線

 平成26年度から進めていた防災行政無線(同報系)のデジタル化工事が平成29年3月完了しました。老朽化した既設設備を更新するとともに、無線放送が聞こえにくかった地域の解消を図るため新たに4カ所に屋外拡声子局設備を新設し、市内123カ所の無線放送設備が稼働しています。この設備は、市役所から不特定多数の住民の方へ、短時間での一斉情報伝達が可能であり、また、情報伝送に無線方式を採用しているため、災害発生時等に電話回線等が寸断された場合の情報伝達にも有効な設備です。

 あわせて、同放送を室内で受信し聞くことができる戸別受信機を、図書館、学童クラブなどの市関係施設や、私立幼稚園、私立保育園、郵便局等に更新・新設し、災害に備えています。

 

写真:無線放送設備
屋外拡声子局設備

写真:受信機
戸別受信機

【放送について】

(1)平常時

(ア)見守り放送(地域住民による帰宅児童への見守りのお願い)
  • 放送日時
    月曜日から金曜日の午後1時30分及び午後3時30分
    ※春、夏、冬休み中を除く
  • 放送時間
    約50秒
(イ)日野市歌(メロディー)
  • 放送日時
    毎日午後5時30分(4月1日から9月30日まで)
    同午後4時30分(10月1日から3月31日まで)
  • 放送時間
    約50秒
(ウ)その他

必要に応じ、防災・防犯情報等を臨時放送します。

(2) 災害時

地震の発生情報、避難指示等の避難情報、その他各種災害情報

地域系防災無線

 相互通信のできる無線装置で、災害が予想される時の事前情報の交換、災害時の情報交換に使用します。小・中学校、幼稚園・保育園、日野市立病院などの市関係施設や、警察署、消防署、ライフライン関係機関、福祉避難所、市車両等に配備し、毎月通信訓練を行っています。

このページに関するお問い合わせ

総務部 防災安全課
直通電話:防災係 042-514-8962 安全安心係 042-514-8963
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-587-5666
〒191-0016
東京都日野市神明1丁目11番地の16 防災情報センター1階
総務部防災安全課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。