外国人のための日本語教室

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029520  更新日 令和7年8月1日

印刷 大きな文字で印刷

日本語教室の内容

市内在住・在勤・在学の外国人の方、帰国者を対象にした日本語教室です。
個人のレベルに合わせ、少人数で授業を行っています。 
3つの教室(水曜午前、水曜夜間、金曜夜間)で楽しく日本語を学べます。
水曜日の午前中は(会場 中央公民館)、保育室が利用できるので、小さいお子さん連れでも授業が受けられます。

このほかの行事として、国際クッキングや、3つの教室が合同でのイベントがあります。
3月に行われる修了式では日本語スピーチ大会もあり、日頃の学習の成果を発表しています。

随時、参加者募集中です。

この日本語教室は、平成4年(1992年)より日野市中央公民館の委託事業として開催され、運営は日野国際友好クラブが行っています。

開催日時

水曜午前 中央公民館 ほか 
水曜夜間 七生福祉センター 
金曜夜間 中央公民館 ほか

年間を通し、3教室に分かれて活動しています。
4月は第2週より始まります。8月は授業がありません。3月は第1週までです。

参加方法

授業を受けたい方は必ず、日野市中央公民館へ申込みしてください。
そして、次の内容を教えてください。

  1. 名前 
  2. 出身国 
  3. 年齢 
  4. 性別 
  5. 電話 
  6. メールアドレス 
  7. 住んでいるところ 
  8. 話せる言語 
  9. いつから日本にいるか 
  10. 受けたい曜日と時間はどれか
    水曜午前 水曜夜間 金曜夜間

講師募集

日野国際友好クラブでは、日本語ボランティア教師を募集しています。
また、9月から11月までの計11回講座(受講料有)で日本語ボランティア教師養成講座を実施しています。募集および詳細については広報ひのでお知らせします。
あなたも身近な所で、日本に住む外国人と国際交流を楽しみながら教えてみませんか。
 

問い合わせ

日野市中央公民館(生涯学習支援課)外国人のための日本語教室担当まで
日野市日野本町7-5-23 電話042-581-7580
 

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習支援課(中央公民館内)
直通電話:042-581-7580
ファクス:042-581-2110
〒191-0011
東京都日野市日野本町7丁目5番地の23
教育部生涯学習支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。