産婦・新生児訪問

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1003906  更新日 令和6年4月22日

印刷 大きな文字で印刷

産婦・新生児訪問

赤ちゃん訪問届(出生通知票)の申請に基づき、3~4カ月児健康診査前のお子さんがいる全ての家庭に対し、助産師・保健師がご自宅に訪問し保健指導を行います。

なお、日野市の赤ちゃん訪問は、日野市保健師のほか、八南助産師会などに委託して実施しています。

申請について

申請の流れ

「赤ちゃん訪問届(出生通知票)」のハガキ をお持ちの方は、ハガキの投函をお願いします。ハガキを投函いただいた方は以下の申請は不要です。
新規でAITELのアカウント登録をする場合は、以下の「新規アカウント登録手続きについて」のリンク先でご確認ください。なお、アカウント名は『生まれたお子様のお名前』で登録をお願いします。
  1. 下記リンク先から「日野市母子保健予約システムAITEL」にアクセス
  2. 右上の「ログイン」をクリックし、『ログインID』(数字12ケタ)と設定した『パスワード』でログイン
  3. 「Web問診・アンケート・届出」をクリックし、「赤ちゃん訪問届(出生通知票)」をクリック
  4. 設問に回答し、”回答内容の確認”画面で入力内容に間違いがなければ「登録する」をクリックし申請完了

 

申請時の注意事項

タイミング 申請方法
出生日から出生の翌月15日までの間で申請する場合

新規でアカウント登録をして電子申請

出生の翌月15日以降で申請する場合 出生月の翌々月初旬に郵送される3~4か児健康診査の通知に記載のアカウントで電子申請
出生の翌月15日以降で早めの訪問を希望する場合 子ども家庭支援センター母子保健係(042-843-3663)に電話連絡
  • Webサイトにアクセスしたら、サイトは”ブックマーク”または”お気に入り登録”を必ずお願いします。
  • すでに保護者名にて登録済みの場合でも、改めてお子さんのお名前で新規登録をお願いします。なお、メールアドレスは、すでに登録済みのメールアドレスでもご利用いただけます。
  • 別の母子保健事業で、すでにお子さんのお名前でアカウント登録している場合は、すでに登録したアカウントをご使用ください
  • サイトから届くメールアドレス(hino_boshi@aitel-reservation.jp)が受信できるか事前にお持ちのスマートフォンの設定内容をご確認ください。
  • 申請で不明な点がありましたら、子ども家庭支援センター母子保健係(042-843-3663)までご連絡ください。
  • 通信料は利用者様の負担となります。Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。

産婦・新生児訪問全体の注意事項

  • 申請がない場合、母子の健康状態の確認のため、ご自宅に訪問する場合があります。
  • 赤ちゃん訪問は、出産・子育て応援交付金事業の”子育て応援ギフト(10万円相当のギフトカード)”の支給条件となります。
  • 日野市で妊婦面接を受けず転入した場合や里帰りで日野市に帰省されている場合は、子ども家庭支援センター母子保健係までご連絡ください。
  • 里帰り先などでの訪問を希望される場合は、訪問を希望される区市町村に事前にお問い合わせください
  • 感染症予防のため、家庭訪問対象者(同居者含む)と家庭訪問時同席者が、発熱(37.5度以上)・咳・強いだるさなどの症状がある場合は、解熱後または症状が治まってから再訪問日の約束を取っていただくようお願いいたします。
  • 家庭訪問中のマスクの着用は個人の判断となりますが、厚生労働省より、屋内における他者と身体的距離(2m以上を目安)が取れない場合はマスクの着用が推奨されております。また、可能な範囲での換気にご協力をお願いいたします。
  • 訪問約束日時に変更がある場合は、早めに訪問する助産師・保健師にご連絡ください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子ども家庭支援センター 母子保健係
直通電話:042-843-3663
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター2階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部子ども家庭支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。