保育園の様子 2025年8月

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029600  更新日 令和7年8月29日

印刷 大きな文字で印刷

2025年 8月の保育園

水遊び楽しいね!

 夏ならではの遊びはプールあそびだけではありません。色水あそびも子ども達が大好きな遊び!赤・黄・青の水を混ぜると色々な色ができます。オレンジジュース?ぶどうジュース?抹茶ジュース?混ぜる水の量によって微妙に色が変わるところが不思議で友だちと見比べて楽しんでいます。
5歳児さんは、ペットボトルで水鉄砲を作り、的当て遊びもたのしみましたよ。

写真:色水あそび1

写真:色水あそび2

写真:色水あそび3

写真:色水あそび4

写真:色水あそび5

写真:水鉄砲

写真:3歳児の水あそび
3歳児さんも水あそび
写真:3歳児の水あそび2
どうぞ!ジュースですよ。
写真:3歳児の水あそび
バケツをいっぱいにしよう!

乳児クラスの水遊び

 6月のプール開きから2カ月が経ち、すっかり水と仲良くなれた子ども達、2歳児さんはビニールプールでのワニ歩きも大胆に!1歳児さんはタライの中でリラックス!開放感を味わっています。今年は昨年以上に猛暑でしたが、水分補給をしながら日除けの下で、夏ならではの遊びを存分に楽しむことができました。

写真:乳児の水遊び1

写真:乳児の水遊び2

写真:乳児クラスの水あそび3

写真:乳児クラスの水あそび6

写真:乳児クラスの水あそび5

写真:乳児クラスの水あそび4

写真:乳児クラスの水あそび8

写真:乳児クラスの水あそび7

バーベキューごっこ

 5歳児クラスの子ども達が、夏まつりでフードコートをやった後も、焼きそばなどの食べ物を作り足し、キャンプのようにテントも作ってバーべキューごっこを楽しんでいます。焼けた肉や焼きそばは、みんなでテントの中で食べ、気分を盛り上げています。

写真:バーベキューごっこ2

写真:バーベキューごっこ

写真:バーベキューごっこ3

写真:バーベキューごっこ4

写真:バーベキューごっこ5

写真:バーベキューごっこ6

シャボン玉飛んだ!

 5歳児さんがシャボン玉遊びをしました。友だちと飛ばしっこ!大きなシャボン玉もできるかな?
今年はピーマンが豊作!次々に収穫できました。

写真:シャボン玉あそび1

写真:シャボン玉あそび2

写真:シャボン玉あそび3

写真:シャボン玉あそび4

写真:シャボン玉あそび5

写真:ピーマンの収穫

夏の製作

 各クラスの夏の製作をご紹介します。どのクラスも夏ならではの、可愛い製作ができました。

写真:1歳児の製作
1歳児さん
ちぎった紙を貼って
オバケを作りました。
写真:2歳児の製作
2歳児さん
ちぎった紙を貼って
お魚やクラゲを作りました。
写真:2歳児の製作2
わー!素敵!
大きな海の中を
楽しそうに泳いでいます。
写真:3歳児の製作
3歳児さん
染め紙をして
Tシャツを作りました。
写真:3歳児の製作2
3歳児さん
スイカを作ったよ。
葉っぱの形が面白いね。
4歳児の製作
4歳児さん
染め紙をして
朝顔を作りました。
写真:野菜スタンプ
4歳児さん
収穫したナスとピーマンで
野菜スタンプをしました。
5歳児の製作
5歳児さん
吹き絵で
花火を表現しました。

8月生まれの誕生会

 8月生まれの誕生会がありました。今月の誕生児は7人、みんなにお祝いしてもらいました。職員からのプレゼントはオバケが出てくるブラックシアター、焼きそばオバケやたこやきオバケがブラックライトに浮かび出てきて、子ども達は大喜びでした。

写真:誕生会1
誕生児にインタビュー
写真:誕生会2
みんなにお祝いしてもらいます。
写真:誕生会3
オバケのブラックシアター
写真:誕生会4
8月生まれおめでとう!

5歳児クラスにもちょうちょ誕生!

 5歳児クラスで育てていた青虫が、あっという間に蛹になり、きれいな蝶々に羽化しました。みんなで観察し、園庭に放してあげると元気に飛んでいきました。バイバーイ!

写真:蝶々

写真:蝶々2

写真:蝶々3

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 ひらやま保育園
直通電話:042-581-9225
〒191-0054
東京都日野市東平山1の7の13
子ども部保育課ひらやま保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。