2025(令和7) 3月の保育園

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1028508  更新日 令和7年3月7日

印刷 大きな文字で印刷

3月の保育園

ライオン組さんおめでとう

ライオン組の卒園をみんなでお祝いして、「お別れ会」と「会食会」を行いました。

まず、第一部「お別れ会」です。

乳児クラスの出し物は…

かわいいお洋服に着替えてみんなで「はるがきたんだ」のうたをとってもかわいく歌ってお祝いしていました。

1.2歳児の出し物の写真

乳児のうたのプレゼントをしている写真


3歳クラスの子どもたちがタンバリンで合奏しているところの写真

3歳児パンダ組は、タンバリンの合奏でお祝い。

「おもちゃのチャ・チャ・チャ」を上手に合奏していました。

見ているみんなも曲に合わせて思わず手拍子・・・

和やかな雰囲気の中でみんなで楽しみました。


4歳児クラスの子どもたちがお祝いの言葉を言っている写真

最後は、今回のお別れ会の司会を見事に勤めてくれた4歳児キリン組の出し物です。

「ライオン組さん、ご卒園おめでとうございます」からはじまるお祝いの言葉もハキハキ堂々と言えて、流石キリンさんと思わせられます。


ひのソングを踊っている写真

上手なお祝いの言葉の後は、ライオン組が運動会でやっていた「ひのソング」を踊ってくれました。

「みなさんごいっしょにー」ということで会場中、盛り上がってみんなで踊っていましたよ。


続いて、プレゼント交換です。

乳児(1・2歳児クラス)からは、会食会のお花と卒園証書入れのネームプレート、ぱんだ組ときりん組かわいいファイルのプレゼントです。

5歳児クラスからのプレゼントは、すてきな畑のプレートでした。

乳児のプレゼントの写真1

乳児のプレゼント2

3・4歳のプレゼント紹介の写真

5歳児クラスのプレゼントの写真

そして職員からのプレゼントは、らいおん組が発表会でおこなった劇「どろぼうがっこう」のリメイク版です。

みんな大喜びで見ていましたよ。


泥棒学校の写真

泥棒たちが逃げる練習をしているところの写真

おまわりさんの写真
ウー!皆さん、異常はありませんか?
盗んできたものを見せている泥棒の写真
先生、子どもたちのコップを盗んでまいりやした。
牢屋に入れられた泥棒たちの写真
泥棒学校の皆様、おつかれさまでした。
フィナーレの写真
らいおんぐみさんおめでとう!!

お別れ会の後は、第2部会食会です。

全クラスホールに集まってみんなで会食、久しぶりの会食はとってもたのしくおいしく食べることができました。


ホールで仁和で食事をしている様子の写真

ホールで会食の様子の写真


給食の写真

今日の献立の写真

今日の献立は、5歳児らいおん組で考えました。

肉みそスパゲティー・フレンチサラダ・春雨スープ・リンゴジュースです。おいしかった♡

あらい保育園のひな祭り

3月生まれの子どもたちの写真

3月になりましたね。

あらい保育園の3月、スタートはお誕生会とひな祭りです。

まずは誕生児紹介、「みんなー!お誕生日おめでとう!!」


お誕生児紹介の後は、ひな祭り。

ひな祭りのパネルシアターを見たり、みんなが作ったお雛様を見せ合ったり…

三人官女が保育園ひな祭りにやってきて素敵な踊りを見せてくれました。

ひな祭りのパネルシアターの写真1

ひな祭りのパネルシアター2

3人官女の写真1

3人官女の写真2

3人官女の写真3

作品の写真

このページに関するお問い合わせ

子ども部 保育課 あらい保育園
直通電話:042-591-6132
〒191-0022
東京都日野市新井3丁目1番地の3
子ども部保育課あらい保育園へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。