【0~2歳児対象】第1子の保育料が無償になります
これまで認可保育所等に通っている0~2歳児の第2子以降の保育料を無償としていましたが、令和7年9月から東京都の保育料無償化制度の拡充により、0~2歳児の第1子の保育料も無償となります。
これにより、お子様の年齢・人数・保護者の所得にかかわらず、市内在住の全てのお子様の認可保育所等の保育料が無償となります。
※3~5歳児は国の幼児教育無償化により保育料は既に無償となっていますが、給食代(副食費)は保護者負担となっています(所得に応じて免除あり)。
第1子無償化の対象者
下記の施設に通われていて、保育料(0~2歳児クラス)がかかっている児童全員が対象となります。
- 認可保育所(公立・私立)
- 地域型保育事業所(家庭的保育事業所・小規模保育事業所A型・小規模保育事業所B型)
- 認定こども園(2号・3号)
- 事業所内保育事業所
※日野市外に住んでいる方は、お住いの自治体に制度や手続きの有無等をご確認ください。
対象となる費用
月額保育料
※9月分から保育料(0~2歳児クラス)の支払いがなくなりますので、今後の口座振替の登録は不要です。ただし、3~5歳児クラスで日野市立保育園に通われている方は市から副食費を請求します。払い忘れのない便利な口座振替をぜひご利用ください。
※延長保育料、日用品、文房具代、行事費等各施設で徴収する費用等は、無償化の対象外です。
その他
無償化に係る手続きは必要ありません。
※日野市外に住んでいる方は、お住いの自治体に制度や手続きの有無等をご確認ください。
認可保育所等以外を利用する児童の保育料等に対する補助金の拡充については、詳細が決まり次第、市HP等でお知らせいたします。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 保育課 相談受付係
直通電話:042-514-8637
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター1階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部保育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。