9月は自殺対策強化月間です!
特別相談ダイヤル
自殺に追い込まれるという危機は「誰にでも起こり得る危機」であり、誰もが当事者となり得る重大な問題です。毎年9月と3月は東京都の自殺対策強化月間に位置付けており、重点的に普及啓発等の取り組みを行います。相談受付時間の延長などを行います。
窓口名称 | 実施機関 | 特別相談 |
---|---|---|
フリーダイヤル特別相談 | 特定非営利活動法人 国際ビフレンダーズ 東京自殺防止センター |
0120-58-9090 03-5286-9090 8月20日(水曜日)~9月5日(金曜日) 午後8時~翌2時30分 ただし、(月曜日)午後10時30分から (火曜日)午後5時から |
有終支援いのちの山彦電話 傾聴電話 | 特定非営利活動法人 有終支援いのちの山彦電話 |
03-3842-5311 9月の火・水・金・土・日曜日(ただし祝日及び第3・第4日曜日を除く) 各日12時~午後8時 |
(全国)自殺予防いのちの電話 | 一般社団法人 日本いのちの電話連盟 |
0120-783-556 毎日午後4時~午後9時 9月10日(水曜日)~16日(火曜日) 各日8時~翌8時 |
(東京)東京いのちの電話 | 社会福祉法人いのちの電話 |
03-3264-4343 毎日24時間 |
東京都自殺相談ダイヤル こころといのちのほっとライン | 東京都(特定非営利活動法人メンタルケア協議会) |
0570-087478 9月19日(金曜日)~23日(火曜日) 各日24時間 |
自死遺族傾聴電話 | 特定非営利活動法人 グリーフケア・サポートプラザ |
03-3796-5453 9月2日(火曜日)~6日(土曜日) 各日午前11時~午後5時 |
自死遺族相談ダイヤル | 特定非営利活動法人 全国自死遺族総合支援センター |
03-3261-4350 9月8日(月曜日)~10日(水曜日) 各日12時から午後6時 |
多重債務110番 | 東京都消費生活総合センター |
03‐3235‐1155 9月1日(月曜日)・2日(火曜日) 各日午前9時から午後5時 |
その他東京都の相談窓口
窓口名称・受付時間等
- 相談ほっとLINE@東京(東京都 (特定非営利活動法人 メンタルケア協議会))
毎日午後3時~午後10時半
- とうきょう自死遺族総合 支援窓口(東京都 (特定非営利活動法人 全国自死遺族総合支援 センター))
【電話相談】 03-5357-1536
毎週[月]〜[金] 午後2時〜午後6時 ※8月末までは午後3時~午後7時
毎週[日] 午後1時〜午後5時
※ただし祝日を除く
【メール相談】 毎日24時間(※概ね1週間以内に返信)
関連情報
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康課
直通電話:042-581-4111
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
健康福祉部健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。