ハチの豆知識

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1003156  更新日 令和5年10月26日

印刷 大きな文字で印刷

市では、私有地内のハチの巣の駆除は行っておりません。

私有地については所有者の方に対応をお願いしています。
公共施設でハチの巣を見つけた場合は、各施設の施設管理者(部署)にご連絡ください。

 
(1)ミツバチやアシナガバチ等は薬局で市販されているスプレーなどで駆除することもできますが、危ないかな?と思ったら無理に自分で駆除して刺される前に、専門家へ依頼しましょう。 
(2)スズメバチは毒性の強い蜂のため、自分で駆除せず、専門家へ依頼しましょう。 
(3)タウンページの消毒業という項目に駆除業者が掲載されています。
(4)公益社団法人 東京都ペストコントロール協会 電話:03-3254-0014 
 (有害衛生動物などを防除する専門業者が設立した公益団体です。住まいの近くの駆除業者を紹介してもらえ 
 ます。) 

 ※専門業者による駆除は有料です。巣の場所や状況などをしっかり伝え、どの程度費用がかかるか事前に確認したうえでご利用ください。

怖いハチ&怖くないハチ

地球温暖化を背景に越冬するスズメバチが増加しており、活動時期も長くなっています。猛暑の年には繁殖期である夏から秋にかけての時期にとくに攻撃的になるといわれております。

一方で現在、地球上に存在するハチの数は減少しており、多くのハチ類が絶滅の危機に瀕しています。アシナガバチなどは益虫として野菜害虫や樹木害虫を食べてくれるなど、地球生命の循環の大切な役割を持っています。ミツバチやクマバチは農作物や花の受粉に必要不可欠であり、生態系の中で重要な役割を果たしています。危険性の低いハチは特に支障がない場合には見守ってあげる事も生物多様性の保全では大事な事です。

 

 

怖いハチ:スズメバチ

1 性質

暖かくなると木の間や軒下に作られたとっくり状の巣が大きくなり、防衛本能も強くなります。巣に近づく人には攻撃してくる場合もあります。

  • 攻撃性が強い
  • 飛び方が早い
  • 毒力が強い
  • 巣に近づくだけで攻撃してくる
  • 体長約2センチ以上の大型
  • 黄色の大きな頭を持ち、腰がくびれている
  • 胴体は黄色と黒のしま模様

2 巣の形

ボール状で出入り口1ヶ所(木の穴や壁の中に作ることもあります)

3 対策

自宅や敷地内で巣を見つけたら、専門家へ対応を依頼して下さい!万一さされた場合は、よく水で洗い、抗ヒスタミン軟こうを塗り、早急に医師の治療を受けてください。

怖くないハチ:アシナガバチ

1 性質

  • 攻撃性中くらい
  • 毒力中くらい
  • 巣に刺激を与えたり、ハチに直接さわると刺す
  • 寿命1年(新女王のみ越冬)。冬には巣のハチは全て死に絶えます。
  • 体長1センチから2センチ以下と小型で細身
  • 黄色と薄茶色模様があまりくっきりしていない

2 巣の形

傘状(ひしゃげたシャワーの頭、ハスの花)で複数の穴があいている

3 対策

毛虫などの害虫を食べる益虫です。できるだけ保護しましょう。

怖くないハチ:ミツバチ

1 性質

  • 攻撃性弱い
  • 毒力弱い
  • 巣を壊したり、ハチに直接さわると刺す。
  • 寿命3年程度

2 巣の形

数千から数万の巣穴を持つ巨大な巣

分封時の注意

1日から2日様子を見る。いずれ移動するので、放水や薬剤などで刺激せず、そっとしておきましょう。
※分封=巣別れ(春から初夏)の時期に、ハチの団子状の郡をつくります。巣ではありません。

怖くないハチ:クマバチ

1 性質

春先から初夏に活動が活発になる。

・体調が22ミリメートル前後

・藤棚によく現れる

・温厚な性質

・人間にはほとんど関心を示さない

・毒針を持つのはメスのみ

・メスは巣に近づいたり、個体を脅かしたりすると刺すことがある

・刺されてもアナフィラキシーショックが出なければ、重症に至ることは少ない

2 巣の形

樹木や木材、板などに穴を開けて巣を作る

同じ巣を数年使い続ける

3 対策

飛んでいるクマバチを払ったり、素手でクマバチをつかむようなことをしない

巣を作られてしまう可能性があるため、庭などに枯れ木や木材を長期間放置しない

ハチに刺されないようにするためには

  • 巣を刺激しない
  • ハチを刺激しない。黒い色・強い香りに反応する場合があります。
  • 家に入ってきたら、明るい方の窓を開けると自分から出ていくので、慌てずに対応します。

もしハチに刺されたら

症状

大部分の人はさされても、痛みや腫れなどの局所的な症状だけで終わります。

アシナガバチの場合

痛み 10分から1時間ぐらい
腫れ 1日くらい(痛かゆい状態は数日続く)

スズメバチの場合

すぐに病院に行きましょう。ハチ毒はアンモニアでは無毒化されません!

手当て

  1. 刺された所を水道水で流し、氷水で冷やす。
  2. 虫刺され(抗ヒスタミン軟こう)の薬をぬる。
  3. 病院に行く 刺された所がとても腫れたり、刺された所以外も赤くなったり、全身に症状が出てきた時には、すぐに医師の治療を受けましょう。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 環境政策課
直通電話:環境政策係 042-514-8294 環境保全係 042-514-8298
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。