樹木害虫の発生

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1003155  更新日 令和5年5月26日

印刷 大きな文字で印刷

公園や広場、緑道などの樹木に毛虫が発生しています。

害虫によって、樹木に害を及ぼすもの、人の健康に害を及ぼすもの等、様々な害虫がいます。

モンクロシャチホコ

平成21年秋、市内で大量に発生しました。

モンクロシャチホコの写真

8月末から9月にかけて、サクラ、ウメ、ナシなどの葉に赤褐色の幼虫が発生します。成長すると黒色になり、黄白色の毛が生じます。10月ごろになると、地上に下り土の中にまゆを作り越冬します。

食害により、枝が枯れることがありますが、樹木の成長にさほど影響は無く、人に対して無害の虫です。

人に対して影響がないため、市では看板等で注意を促しておりますが、駆除は行っておりません。

チャドクガ

平成21年はあまり発生が見られず、おおきな被害はありませんでした。

チャドクガの写真

通常、4月から5月、8月から9月の年2回、ツバキやサザンカなどの葉の裏に、黄褐色の幼虫が群棲して発生します。

毒毛に触れると、激しいかゆみを伴い、カブレ、湿疹が生じるため、触らないようにして下さい。また、死んだ幼虫の毛、風に飛ばされた毛でも症状が出るので注意が必要です。

市では、市(緑と清流課)が管理する場所で発生が確認された場合、発生樹木の剪定や発生部分の焼却をして対応をしています。

このページに関するお問い合わせ

環境共生部 緑と清流課
直通電話:公園緑政係 042-514-8307 水路清流係 042-514-8309
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所3階
環境共生部緑と清流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。