これまでの取り組み
令和2年度実施事業
令和元年度実施事業
- 男女平等についての市民意識アンケート調査結果がまとまりました
- 性的マイノリティ理解促進パネル展
- 仕事と子育てを両立したい方のためのパソコン講習(日野市・ハローワーク八王子共催事業)
- (3月15日は中止します)「虹友カフェ」LGBTとその家族・友人のためのコミュニティスペース
- 八王子・日野しごとと子育て両立支援就職面接会
- 楽しもう!レクリエーション
- 女性のための再就職支援セミナー&個別相談会in日野「面接、職場でより良い人間関係をつくるアサーティブを学ぼう!」
- 仕事と子育てを両立したい方のためのパソコン講習(日野市・ハローワーク八王子共催事業)
- 男女共同参画地域防災講座「『男女の視点』で地域の防災力をアップする!」
- 子どもと一緒に参加できます!「子育て中の就職はじめの一歩(ミニセミナー)」
- 男女共同参画週間パネル展
- 35歳から知っておきたい!男女のココロとカラダのトリセツ ホルモンバランスとうまく向き合うコツ(男女平等推進センターフォーラム2019)
平成30年度実施事業
-
女性限定 傷ついた心の回復をめざす講座
トラウマと向き合う自分だけの時間 - 「虹友カフェ」LGBTとその家族・友人のためのコミュニティスペース
- 育休復帰もやもや解消セミナー
- 八王子・日野しごとと子育て両立支援就職面接会
- フォトグラファーが教える!パパ・ママのためのスマホフォト教室
- 多摩平の森ふれあい館まつり
- 仕事と子育てを両立したい方のためのパソコン講習(日野市・ハローワーク八王子共催事業)
- 子どもと一緒に参加できます!「子育て中の就職はじめの一歩(ミニセミナー)」
- 映画「彼らが本気で編むときは、」上映会
- 性的マイノリティ理解促進に向けたパネル展
- DV防止・啓発パネル展
- 家族力がアップする お産とおっさんの父親学級
- 楽しもう!レクリエーション
- 講演会「若者を取り巻くデートDV被害とネットトラブル」」
- 女性防災リーダー育成講座「『女性の視点』で地域の防災力をアップする!」
- 仕事と子育てを両立したい方のためのパソコン講習(日野市・ハローワーク八王子共催事業)
- 男女平等推進センターフォーラム2018
- 子どもと一緒に参加できます!「子育て中の就職はじめの一歩(ミニセミナー)」
- すぐに使える!役立つ!女性のための再就職支援セミナー&個別相談会in日野~元キャビンアテンダントが伝える就職に役立つワンランク上のビジネスマナー
- 男女共同参画週間パネル展
- 家族力がアップする!お産とオッサンの「父親学級」
平成29年度実施事業
- みんなで知ろう!パープルリボン!実施しました!
- 講演会「デートDV 恋人間の暴力について」実施しました
- 講演会「デートDV 恋人間の暴力について」
- 平成29年度「女性防災リーダー育成講座 あなたの力で地域の防災力をアップする!」を開催しました!
- 「これからの『私らしいはたらき方』を考えるサロン」を開催しました
- みんなで知ろう!パープルリボン!(平成29年度「女性に対する暴力をなくす運動」啓発事業)
- 映画「彼らが本気で編むときは、」上映会実施しました!
- 「子育て中の就職 はじめの一歩」(ミニセミナー)を開催しました
- 日野市・実践女子学園共同シンポジウム「ライフ・ワーク・バランスを考える 共同イクボス宣言から一年」(トークセッションとパネルディスカッション)を開催しました
平成28年度実施事業
- DV防止・啓発パネル展を開催しました
- 性的マイノリティ理解促進に向けたパネル展を開催しました
- 「多摩平の森ふれあい館まつり」を開催しました
- 平成28年度日野市立男女平等推進センターフォーラム「子育てとワーク・ライフ・バランス 家族との時間も大切にする幸せ」(講演会とパネル展)を開催しました
- 男女共同参画週間パネル展を実施しました
- DV被害者支援のための講演会
- 「ママの就職 はじめの一歩」(ミニセミナー)を開催しました
- 「子育てしながら働きたい方のためのパソコン講習」を開催しました
- 「私たちの暮らしにおける『はたらく』を考えるサロン」を開催しました
- 子育て中で再就職を目指している方のためのパソコン講習を開催しました
- 男女平等についての市民意識アンケート調査結果がまとまりました