日野ひまわりプロジェクト~世界の恒久平和を願って~ を実施しました
日野市は、東京2020オリンピック・パラリンピックで、ウクライナの空手選手団のホストタウンとなりました。
2022年夏、日野市では、ウクライナ、そして世界の恒久平和を願って、ウクライナの国の花であるひまわりを、市内の皆さまと平和と人権課で育てるプロジェクトを実施しました。
ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました!
日野市平和と人権課のひまわりについて
平和と人権課では令和4年の夏、ウクライナと世界の平和を願い、ひまわりを育てました。
多摩平の森ふれあい館で、暑さに負けず、綺麗な花をいっぱい咲かせてくれました。
ひまわりを育ててくれた方から写真が届きました
ひまわりを育ててくださった方から写真をいただきました。
熱い中、元気よく咲いているひまわりです。
ウクライナカラ―の素敵な看板も作っていただきました。
この度はありがとうございました!
ひまわりを育ててくれた方へ
ひまわりを育ててくださった方は、ぜひインスタグラムに投稿、または平和と人権課へ画像をお送りください。
- インスタグラムご利用の方
日野市広報担当(@tekutekuhino)をフォロー。育てている様子や最多ひまわりの花をSNS(インスタグラム)にご投稿ください。
#てくてく日野 #sunflower のタグと、 @tekutekuhino のメンションをつけてください。
なお、インスタグラムは公開アカウントとする必要があります。
- インスタグラムで投稿できない場合や、写真等で提供したい場合
下記のメールアドレスあてに画像をお送りください。10MB以内のファイルを送信できます。
heiwa@city.hino.lg.jp (平和と人権課)
添付ファイル
-
日野ひまわりプロジェクトパンフレット(表) (PDF 237.4KB)
目的や方法についての説明 -
日野ひまわりプロジェクトパンフレット(裏) (PDF 167.8KB)
ひまわりの花の育て方
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
平和と人権係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。