子ども・子育て支援会議 開催状況(令和7年度)
会議の傍聴を希望される方は、下記をご参照ください。
1.傍聴は午後6時から受付を行います。
2.会場のキャパシティを超える傍聴の申し出があった場合、先着順となりますので予めご了承ください。
第1回
- 開催日
-
6月25日(水曜)午後6時30分から午後8時30分
- 場所
- 子ども包括支援センター 3階 多目的室
-
議題
-
- 市長挨拶
- 委員紹介
- 事務局紹介
- 会長・副会長の選任
- 会議の役割と今後のスケジュール
- 「ひのっ子若者みらいプラン 第1期日野市こども計画/第3期日野市子ども・子育て支援事業計画」の概要について
- 審議事項
(1)日野市子ども・子育て支援事業計画の令和6年度進捗状況(実績・評価等)及び令和7年度取組みについて
(1)教育・保育 (2)地域子ども・子育て支援事業
(2)上田せせらぎ保育園における認定こども園化について - 報告事項
(1) (仮称)第3期日野市子どもの貧困対策に関する基本方針の策定について
(2)保育人材確保のための連携協定の締結について
(3)学童クラブの令和7年度受入れ状況と民営化の進捗状況について
(4)子ども条例の日及び啓発動画等の作成について - その他
資料
-
01_令和7年度第1回子ども・子育て支援会議 次第 (PDF 321.1KB)
-
02_【資料1】令和7年度支援会議委員名簿(6.27訂正版) (PDF 195.2KB)
-
03_【資料2】子ども・子育て支援会議事務局名簿 (PDF 115.1KB)
-
04_【資料3】子ども・子育て支援会議の役割と今後のスケジュールについて (PDF 204.1KB)
-
05_【資料4】子ども・子育て支援事業計画の進捗状況 教育・保育(令和6年度実績) (PDF 314.7KB)
-
06_【資料5】待機児童解消の状況等について (PDF 284.1KB)
-
07_【資料6】子ども・子育て支援事業計画の進捗状況 地域子ども・子育て支援事業(令和6年度実績) (PDF 378.2KB)
-
08_【資料7】上田せせらぎ保育園の幼保連携型認定こども園化について (PDF 180.3KB)
-
09_【資料8】(仮称)第3期日野市子どもの貧困対策に関する基本方針の策定について (PDF 783.0KB)
-
10_【資料9】潜在保育士確保にむけて (PDF 540.9KB)
-
11_【参考資料.1】子ども・子育て支援法72条1(抜粋) (PDF 87.5KB)
-
12_【参考資料.2】日野市子ども・子育て支援会議条例 (PDF 168.1KB)
-
13_【参考資料.3】知ってる?日野市子ども条例 (PDF 1.2MB)
議事録
議事録は作成次第掲載いたします。
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
子ども部 子育て課
直通電話:
地域青少年係(放課後子ども教室「ひのっち」等) 042-514-8579
助成係(手当・医療証等) 042-514-8598
子育て係(児童館・学童クラブ等) 042-514-8636
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-1855
東京都日野市神明1丁目13番地の2 子ども包括支援センター1階
【郵送用住所】〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1
子ども部子育て課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。