納付の方法と場所
納期限内の納付をお願いします。納付には口座振替が便利です。
納付の方法
(1)納付書で市役所本庁・七生支所、日野市指定の金融機関(ゆうちょ銀行、郵便局を含む)の窓口及びコンビニで納期限までに納める方法
- 下記納付場所をご覧ください。
- 豊田駅連絡所では納付できませんのでご注意ください。
- 市役所本庁(納税課)は土曜日も納税を受けています。(ただし、土曜日が祝祭日・年末年始と重なる場合は除く)受付時間は午前8時30分から午後5時15分です。
※七生支所は令和4年4月から土曜日の市税等の納付はできませんのでご注意ください。
令和4年4月1日から七生支所収納窓口の業務日時が変わりました
収納窓口業務日時 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時15分まで
収納窓口業務日時 月曜日から金曜日の午前9時から午後5時15分まで
(2)届け出た口座から振替する方法
- 口座振替を希望される方は納税課、又は日野市指定の金融機関(ゆうちょ銀行、郵便局を含む)窓口までお申し出ください。
※上記納付方法で納付が困難な場合は、ご相談ください。
(3)地方税ポータルシステム(eLTAX)を利用してインターネット上で納める方法
令和元年10月から全国の自治体で地方税ポータルシステム(eLTAX)を利用した電子納税ができます。
※ご利用できるのは法人市民税と事業者が納める個人住民税(給与特徴分)です。
- 一度の操作で複数の自治体に納税できます。
- 日野市の指定金融機関以外からも納税することができます。
- 詳しくは地方税ポータルシステム(eLTAX)のホームページをご覧いただくかeLTAXヘルプデスク(0570-081459)にお問い合わせください。
(4)キャッシュレス決済
市税等をスマートフォン決済アプリやクレジットカード等で決済できるキャッシュレス決済を導入しました。
自宅や外出先にて、スマートフォン等で納付書のバーコードまたはQRコードを読み取ることで簡単に支払いができますので、ぜひご利用ください。
納付場所
- 次の各金融機関の本支店の窓口
- きらぼし銀行
- 埼玉りそな銀行
- さわやか信用金庫
- 西武信用金庫
- 多摩信用金庫
- 大東京信用組合
- 中央労働金庫
- 東京南農業協同組合ほか都内各農業協同組合(東京都信用農業協同組合連合会含む)
- 東日本銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行(令和5年3月31日をもって窓口納付の取扱いは終了しました。)
- 三菱UFJ銀行
- 山梨中央銀行
- りそな銀行
- ゆうちょ銀行・郵便局(東京都、関東6県及び山梨県内のゆうちょ銀行・郵便局)
※ゆうちょ銀行・郵便局での納付・納入は納期限内または指定期限内に限ります。
※三井住友信託銀行は令和5年3月31日をもって取扱いは終了しました
- 日野市役所内三菱UFJ銀行派出所
- 七生支所
- 次の各コンビニエンスストア
市都民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税及び国民健康保険税(普通徴収)、後期高齢者医療保険料(普通徴収)が対象です。
1枚の納付書が30万円未満で、バーコードの印字があるものに限ります。- MMK
- くらしハウス
- スリーエイト
- 生活彩家
- セイコーマート
- セブン-イレブン
- デイリーヤマザキ
- ニューヤマザキデイリーストア
- ハマナスクラブ
- ファミリーマート
- ポプラ
- ミニストップ
- ヤマザキスペシャルパートナーショップ
- ヤマザキデイリーストアー
- ローソン
このページに関するお問い合わせ
市民部 納税課
直通電話:管理係 042-514-8259 納税係・現年度 042-514-8271 納税係・過年度 042-514-8957
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
市民部納税課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。