シニア世代向け「はじめてのスマホ体験講座」を実施しました
スマートフォン(スマホ)初心者を対象に、体験講座を実施しました。
開催の経緯
- 新型コロナウイルス感染症拡大により、非対面でのコミュニケーションや便利なオンラインサービス等が社会的に求められるようになりました。
- デジタル化が加速する社会に対応できるようシニア世代のITスキルの向上が課題となっています(特に後期高齢者)。
- これを受け、日常生活圏域4圏域にて、「シニア世代向けはじめてのスマートフォン体験講座」を開催いたしました。
開催結果
開催日 |
開催場所 |
参加人数 |
---|---|---|
令和2年12月21日(月曜) |
日野市多摩平の森産業連携センターPlanT イベントスペース |
18 |
令和2年12月24日(木曜) | 日野市立平山交流センター 小ホール |
15 |
令和3年1月12日(火曜) | 日野市立中央福祉センター 集会室1・2 |
15 |
令和3年1月13日(水曜) | 日野市立落川交流センター 交流室 |
13 |
令和3年1月14日(木曜) | 日野市多摩平の森産業連携センターPlanT イベントスペース |
17 |
※時間はいずれも午前10時00分から午後0時15分まで。
※当初4日間の予定でしたが、申込開始2日で申込み定員に達したため、1回分を追加実施し、合計5回開催しました。
主催等
- 主催:日野市
- 共催:一般社団法人スマイルリンク
- 講師:ソフトバンク株式会社
※本講座は、一般社団法人スマイルリンクより、価値共創ポータルを通じた事業提案を受け、本事業遂行に係る覚書を締結の上、実施したものです。
内容(各回同じ内容)
- スマホの基本的な使い方
- カメラで撮影してみよう
- 地図を検索してみよう
- LINEでメッセージを送ってみよう
- 日野市公式LINEアカウントを見てみよう
- PayPayでお買い物してみよう
- 「PayPay使って日野でお買い物!最大30%戻ってくるキャンペーン」について
※当日参加者は70歳以上が約9割を占めており、シニア層のスマホ操作への不安のニーズが汲み取れました。
※当日はスタッフによる分かりやすく丁寧なサポートがあり、笑い声が漏れる楽しい講座となりました。
※アンケート回答者全員から「よかった」との回答をいただきました。
※当日は感染症拡大防止防止策を徹底の上、実施いたしました。
このページに関するお問い合わせ
企画部 企画経営課 企画係
直通電話:042-514-8047
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
企画部企画経営課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。