日野市産後ケア事業

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1014499  更新日 令和6年4月16日

印刷 大きな文字で印刷

「日野市産後ケア事業」のご案内

「産後ケア事業」とは?

日野市では、出産を終え、お家に戻ってからの生活で家族からの支援が受けにくい方や、赤ちゃんのお世話や自分の体のことで悩んでいる方に、助産師のサポートを提供しています。
「出産後、自宅に帰っても家族などの手伝いがなくて不安」「体調が優れない」「授乳がうまくいかない」など、出産後のサポートが必要なお母さんが、自宅や施設で休息や授乳、育児に関する助産師のケアを受けることができるサービスです。

 利用できる方

日野市民であり、かつ、産後1年未満(通所型・宿泊型は施設により異なる)のお母さんと赤ちゃんで産後ケアを必要とする方。

※お母さんまたは赤ちゃんが感染性疾患にり患、または感染が強く疑われる場合のほか、医師による医療行為を必要とする場合は利用できないことがあります。

 産後ケア内容

お母さんのケアニーズに合わせて、産後ケアを提供します。

  1. お母さんのケア(健康状態のチェック、乳房ケア、通所型・宿泊型の食事の提供など)
  2. 赤ちゃんのケア(体重・健康状態のチェックなど)
  3. 育児の相談 (授乳、沐浴、スキンケアなどの助言)
  4. 育児サポート (休息、心身のケアなど)

 利用料金・回数など

訪問型・通所型・宿泊型いずれもご利用いただけます。

産後ケア内容

種類

訪問型

通所型

宿泊型

内容

助産師の訪問により

ケアを受けられます 

病院・助産院で日帰りの

ケアを受けられます

病院・助産院に宿泊し

ケアを受けられます 

利用期間

産後1年未満

 産後4カ月未満(永井産婦人科病院)
産後7カ月未満(かなざわ助産院)

 

産後30日未満(永井産婦人科病院)※1
産後1カ月未満(日野市立病院・いわさレディースクリニック)※2
産後4カ月未満(かなざわ助産院)

利用料金

1回 1,500円

1回 3,000円

1泊2日 6,000円

利用時間

2時間以内

(午前9時~午後5時)

6時間以内

(午前10時~午後4時)

施設が指定する時間

実施場所

ご自宅

かなざわ助産院(日野市)
永井産婦人科病院(立川市)

日野市立病院
かなざわ助産院(日野市)
永井産婦人科病院(立川市)

いわさレディースクリニック(八王子市)

利用回数

原則として「通所型」と

合わせて7回まで

(1日1回)

原則として「訪問型」と

合わせて7回まで

(1日1回)

1泊2日を3回まで(連泊可)

利用可能日

月曜日から金曜日

(年末年始・祝日を除く)

施設が指定する日

施設が指定する日

  • 各病院、助産院については、感染症や空き部屋の状況等によって予約日程のご希望に添えないことがございます。ご了承ください。
  • 住民税非課税世帯・生活保護世帯・ひとり親世帯は自己負担額が減免されます。
  • 多胎児の場合、通所型・宿泊型をご利用時2人目からの利用料金は公費で負担します。

※1 永井産婦人科病院での、出産のご入院から継続して利用するプラン(ダイレクトプラン)はご利用できません。詳しくは病院ホームページをご確認下さい。

※2 日野市立病院、いわさレディースクリニックは自院で出産された方のみのご利用になります。

 

「産後ケア事業」の利用方法

申請について

 申請方法

新規でAITELのアカウント登録をする場合は、以下の「新規アカウント登録手続きについて」のリンク先でご確認ください。
  1. 下記リンク先から「日野市母子保健予約システムAITEL」にアクセス
  2. 右上の「ログイン」をクリックし、『ログインID』(数字12ケタ)と設定した『パスワード』でログイン
  3. 「Web問診・アンケート・届出」をクリックし、「産後ケア申請」をクリック
  4. 設問に回答し、”回答内容の確認”画面で入力内容に間違いがなければ「登録する」をクリックし申請完了

※別途、利用料免除証明書(生活保護受給証明書、非課税証明書、母子家庭の出産に伴う産後ケア事業利用証明書)を提出する方は子ども家庭支援センター母子保健係に持参、もしくは郵送

 申請時の注意事項

  • 申請後、承認されるまで1週間程度かかります。早めに申請してください。
  • Webサイトにアクセスしたら、サイトは”ブックマーク”または”お気に入り登録”を必ずお願いします。
  • サイトから届くメールアドレス(hino_boshi@aitel-reservation.jp)が受信できるか事前にお持ちのスマートフォンの設定内容をご確認ください。
  • 申請で不明な点がありましたら、子ども家庭支援センター母子保健係(042-843-3663)までご連絡ください。
  • 通信料は利用者様の負担となります。Wi-Fi環境でのご利用を推奨します。

利用の決定

利用(予約)方法

  1. 申請内容を確認したのち、「利用承認通知書」をご自宅に郵送
  2. 利用承認通知書に同封の資料を参考に、希望する施設または助産師に直接電話で予約

※利用期間と回数は「利用承認通知書」に書かれています。必ずご確認をお願いします。

 産後ケア当日の手続き

  1. 利用日の前日に、利用予定施設または助産師から確認の連絡
  2. 産後ケアの利用
  3. 利用料金を利用ごとに施設または助産師に直接支払い、領収書を受け取る
  4. 施設または助産師から「利用承認通知書」に事業者印をもらう

※訪問型利用の場合、ケア終了後「産後ケア事業利用確認書」に署名をしてください。

※通所型、宿泊型を利用する場合は、施設から指定された持ち物のほか「利用承認通知書」を必ずお持ちください。

※無断キャンセルはご遠慮ください。当日、キャンセルされた場合は1回(1泊)利用したものとみなすことがあります。

お問い合わせ

日野市生活・保健センター1階 子ども家庭支援センター母子保健係 
※市役所本庁舎とは、別の建物になります。市役所本庁舎より徒歩10分程度かかります。
日野市日野本町1の6の2

イラスト:ひのった、こべりー、うんちゃん

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

子ども部 子ども家庭支援センター 母子保健係
直通電話:042-843-3663
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
子ども部子ども家庭支援センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。