日野市幼児教育・保育の在り方検討委員会
幼保小連携の更なる推進と多様性に応じた学びの充実を目的として、日野市らしい幼児教育・保育の在り方を検討するため、日野市幼児教育・保育の在り方検討委員会を設置します。
検討内容
委員会は、次に掲げる事項について検討し、その結果を教育委員会に報告します。
- 幼児教育・保育と小学校教育の円滑な接続に関すること。
- 特別な配慮を要する子ども、外国人等への支援に関すること。
- その他、公立幼稚園の在り方など日野市らしい幼児教育・保育の実現に向けた方策に関すること。
検討結果(報告書)
全7回にわたる会議を経て報告書がまとまり、令和6年1月11日の令和5年度第10回教育委員会定例会において、その内容が報告されました。
報告書及び付属資料を添付しますので、ご確認ください。
-
日野市らしい幼児教育・保育の在り方に関する検討結果(報告書) (PDF 960.8KB)
-
報告書付属資料01 (PDF 147.9KB)
-
報告書付属資料02 (PDF 401.5KB)
-
報告書付属資料03 (PDF 235.4KB)
-
報告書付属資料04 (PDF 395.1KB)
-
報告書付属資料05 (PDF 152.0KB)
-
報告書付属資料06 (PDF 2.2MB)
-
報告書付属資料07 (PDF 112.5KB)
-
報告書付属資料08 (PDF 896.9KB)
-
報告書付属資料09 (PDF 68.0KB)
-
報告書付属資料10-1 (PDF 7.2MB)
-
報告書付属資料10-2 (PDF 3.7MB)
-
報告書付属資料11 (PDF 184.1KB)
-
報告書付属資料12 (PDF 577.4KB)
-
報告書付属資料13 (PDF 366.8KB)
検討委員会の傍聴
検討委員会は傍聴することができます。希望される方は、当日の検討委員会開始時間の15分前までに会場入り口にて受付を済ませてください。
※会場の都合により人数を制限させていただく場合があり、上限人数を超えた場合は抽選となります。上限人数は当日の会場により変わります。
第7回 終了しました
日時 令和5年12月21日(木曜日) 午後6時00分から
場所 生活・保健センター(日野本町1-6-2)2階 検査室1
第6回 終了しました
日時 令和5年11月8日(水曜日) 午後6時00分から
場所 日野市役所1階101会議室
第5回 終了しました
日時 令和5年10月18日(水曜日) 午後6時00分から
場所 日野市役所5階505会議室
-
第5回日野市幼児教育・保育の在り方検討委員会議事録 (PDF 837.2KB)
-
第5回次第 (PDF 67.4KB)
-
(資料1)市民による公立幼稚園の在り方など日野市らしい幼児教育・保育の実現に向けた方策についての検討の議論 (PDF 544.7KB)
-
(資料2)報告書の骨子(たたき台) (PDF 334.0KB)
第4回 終了しました
日時 令和5年8月22日(火曜日) 午後6時00分から
場所 日野市役所1階101会議室
-
第4回日野市幼児教育・保育の在り方検討委員会議事録 (PDF 683.2KB)
-
第4回次第 (PDF 71.7KB)
-
(資料1)日野市立学校適正規模・適正配置等検討委員会答申(抜粋) (PDF 184.0KB)
-
(資料2)幼児教育・保育連携推進プロジェクトチーム概要 (PDF 309.7KB)
第3回 終了しました
日時 令和5年7月5日(水曜日) 午後6時00分から
場所 日野市役所5階505会議室
-
第3回日野市幼児教育・保育の在り方検討委員会議事録 (PDF 1002.1KB)
-
第3回次第 (PDF 79.6KB)
-
(資料1)令和5年度第1回保育園職員全体研修会 (PDF 116.3KB)
-
(資料2)保育所等訪問支援リーフレット (PDF 884.7KB)
-
(資料3)保育カウンセラー概要 (PDF 66.9KB)
-
(資料4-1)基調講演資料(1) (PDF 7.2MB)
-
(資料4-2)基調講演資料(2) (PDF 3.7MB)
第2回 終了しました
日時 令和5年5月25日(木曜日) 午後6時30分から午後8時30分
場所 日野市役所5階505会議室
-
第2回日野市幼児教育・保育の在り方検討委員会議事録 (PDF 917.0KB)
-
第2回次第 (PDF 76.3KB)
-
(資料1)委員会委員名簿(事務局部分修正) (PDF 96.7KB)
-
(資料2)令和5年度 幼保小連携教育推進委員会 (PDF 151.7KB)
-
(資料3)基調講演資料 (PDF 2.2MB)
第1回 終了しました
日時 令和5年2月17日(金曜日) 午後6時30分から午後8時40分
場所 日野市役所5階505会議室
-
第1回日野市幼児教育・保育の在り方検討委員会議事録 (PDF 879.8KB)
-
第1回次第 (PDF 88.0KB)
-
(資料1)委員会委員名簿 (PDF 92.3KB)
-
(資料2)委員会設置要綱 (PDF 116.3KB)
-
(資料3)日野市立学校適正規模・適正配置等検討委員会答申 (PDF 401.1KB)
-
(資料4)主な論点 (PDF 79.8KB)
-
(資料5)会議の進め方 (PDF 135.0KB)
-
(資料6)遊びっこ学びっこ (PDF 235.2KB)
-
(資料7)令和5年度幼児教育推進体制事業公募説明会資料 (PDF 396.0KB)
-
(資料8)令和5年度以降の体制図(案) (PDF 226.2KB)
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 学務課
直通電話:学務係 042-514-8719 保健給食係 042-514-8749
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部学務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。