就学時健康診断(令和8年度入学児対象)のご案内

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1010178  更新日 令和7年8月25日

印刷 大きな文字で印刷

 平成31年4月2日~令和2年4月1日生まれのお子さまの健康診断を10月初旬から各小学校で実施します。入学予定のお子さまの保護者の方には、9月中旬頃「就学時健康診断のお知らせ」を郵送します。9月24日までに通知が届かない場合は、学務課保健給食係(電話:042-514-8749)までご連絡ください。

来年4月に小学校へ入学する予定のお子さまの保護者の方へ

 来年4月に小学校へご入学されるお子さまを対象に、就学時健康診断を行います。以下をご確認いただき、保護者の方がお付き添いのうえ、各小学校でご受診をお願いします。なお、本健診は、日野市立小学校以外へご入学予定のお子さまもご受診いただけます。

目的

 学校保健安全法に基づき、就学前のお子さまの健康状態等を把握し、保健上必要な指導、助言、就学に関する支援等を行うため。

内容

 内科、眼科、耳鼻咽喉科、歯科、視力、聴力、面接(知能検査・ことばの検査)等を行います。また、学校により、入学に関する説明を行う場合があります。所要時間は、2時間30分前後を予定しています。

  • 学校生活を送るうえでご不安な点等がありましたら、面談を承ることも可能です。希望される場合は、同封の個人カードにその旨をご記入ください。また、学校から面談をお願いする場合もあります。
  • 正確な検査・診察のため、必要に応じて、医師が、衣服・下着等をめくって視触診したり、衣服・下着等の下から聴診器を入れたりする場合があります。あらかじめご了承ください。

日時・会場

 同封の「就学時健康診断票」に記載されますのでご確認ください。

  • 災害等により実施が困難な場合、各学校のホームページ等でお知らせします。
  • 体調不良等により受診できない場合、欠席のご連絡は不要ですので、後日、「事前に市教育委員会へご連絡いただきたいこと」をご確認のうえ、健診日変更のご連絡をお願いします。

当日のお願い

(1)持ち物

 就学時健康診断票、個人カード、学校給食についての事前調査、母子健康手帳、上履き、筆記用具、外履き・書類等を入れる袋、眼鏡等(普段使用されているお子さまはご持参ください。)  

 ※ご持参いただく書類は、あらかじめ必要事項をすべてご記入ください。

(2)その他注意事項等

  • 上下が分かれている衣服でお越しください。また、髪の長いお子さまは、髪が耳にかからないようご配慮ください。
  • なるべく徒歩でのご来場にご協力ください。お車でのご来場はご遠慮ください。  
  • 就学するお子さまと保護者様でのご来場をお勧めしております。やむを得ない場合は、お子さまのご兄弟やご姉妹をお連れいただいてもかまいません。

事前に市教育委員会へお問い合わせいただきたいこと

(1)指定された健診日の変更したい(受診を希望する日の前日までにご連絡ください。)

 就学時健康診断日程表より、希望の候補日をご検討のうえ、ご連絡ください。整理日でも受診していただけますが、会場等の都合上、なるべくご予定の合う学校での受診にご協力ください。

  • 入学される学校を知っていただく良い機会となりますので、入学予定の学校で受診されることをお勧めしています。
  • 当日受診を希望する場合は、学務課保健給食係(042-514-8749)まで直接ご連絡ください。

(2)日野市立学校以外の国公私立学校へ入学を希望している

 国公私立学校へ入学希望の旨と併せて、就学時健康診断受診希望の有無をお知らせください。受診の要否は、入学を希望される学校へご確認いただけますようお願いします。
 なお、進学先がまだ決まっておらず、合否の結果等により、日野市立小学校へ入学される可能性がある場合は、念のため就学時健康診断を受診されることをお勧めします。

入学承諾書のご提出について
 後日、入学予定校より、入学承諾書(許可書)が発行されましたら、速やかに学務課学務係まで原本の提出をお願いします。

(3)特別支援学校(七生特別支援学校等)へ入学を希望している

 特別支援学校へ入学希望の旨と併せて、就学時健康診断受診希望の有無をお知らせください。
 なお、特別支援学校へ入学が決まっている場合は、別途、特別支援学校から連絡が入り、就学相談を行いますので、日野市の就学時健康診断を受診していただかなくてもかまいません。
 日野市立小学校(特別支援学級含む)へ入学される可能性がある場合には、念のため就学時健康診断を受診されることをお勧めします。その際は、事前にその旨をお知らせください。

(4)入学までに日野市外へ転出する予定がある

 転出のご予定(時期・転出先の自治体等)について、事前にお知らせください。なお、就学時健康診断は、健診実施時に住民登録のある自治体でご受診ください。
 日野市で受診された場合、必要に応じて、受診結果を転出先の教育委員会へ送付します。転出先の教育委員会等から保護者様へ送付や持参等の依頼があった場合は、学務課までお知らせください。

(5)選べる学校制度の希望調査で回答した学校と、指定された会場校が異なる

 確認が必要なため、下記問い合わせ先までお電話にてお問い合わせください。

お問い合わせ先

市教育委員会への連絡は、電子申請をご利用ください。

  • 上記「事前に市教育委員会へお問い合わせいただきたいこと」のうち、(1)~(4)は、電子申請から24時間承ります。
  • 電子申請は、下記リンクまたはQRコードよりお願いします。

日野市教育委員会 学務課保健給食係
電話:042-514-8749

電子申請用二次元コード
※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 学務課
直通電話:学務係 042-514-8719 保健給食係 042-514-8749
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-9684
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所5階
教育部学務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。