広報ひの「みんなのメモ帳」投稿方法

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1001095  更新日 令和5年5月30日

印刷 大きな文字で印刷

みんなのメモ帳の投稿の仕方、締め切り日などを紹介します。

広報ひのには、「みんなのメモ帳」のページがあります。この欄は、広報手段を持たない市民、団体・サークル等の活動を応援するためのものです。下記の投稿方法、締切日等を参照し、投稿してください。

みんなのメモ帳 投稿方法

  1. 原稿を作成します
    イベント名、日時、会場、内容、講師、対象、定員、費用、問い合わせ先など、最低限必要な情報を記載してください。より多くのサークルを掲載するため、簡潔にまとめていただくようお願いします。編集はまかせていただきます。
    ※どんな紙に書いていただいても結構です
  2. 原稿を広報係へ、郵送か持参か電子申請でお願いします
    締切日までに、〒191-8686(宛先不要)日野市役所市長公室広報係(市役所4階)へお願いします。
    ※ファクス、広報係のEメールアドレスへのメール送信などの受付はしていません

原稿締切日

発行号により、締切日が異なります。なお、「広報ひの」のみんなのメモ帳欄に直近の号の締切日を掲載しています。

 

令和6年(2024年)3月号までの締切日を掲載しています。

みんなのメモ帳締切日

発行日 締切日
2023年4月号 2023年2月21日
2023年5月号 2023年3月28日
2023年6月号 2023年4月21日
2023年7月号 2023年5月25日
2023年8月号 2023年6月23日
2023年9月号 2023年7月25日
2023年10月号 2023年8月24日
2023年11月号 2023年9月25日
2023年12月号 2023年10月23日
2024年1月号 2023年11月22日
2024年2月号 2023年12月20日
2024年3月号 2024年1月23日

会員募集投稿の注意

みんなのメモ帳「会員募集」のコーナーは、受け付け順に掲載しています。同一サークルの再掲載は、掲載3カ月後から受け付けます。お預かりした原稿を掲載するまでに、半年以上お待ちいただく場合があります。ご了承ください。
例 4月号に掲載された場合、7月1日以降の受け付けになります
また、会員募集は、同好の仲間を募るためのものとします。「私が教えます」式のものは掲載出来ません。

生涯学習ポータルサイト Hi Know!(ひのぅ)をご存じですか?

イベント情報や市民団体・グループの情報発信ができるサイトです。みんなのメモ帳とあわせて、ぜひご利用ください。

Hi Know!についての問い合わせ

生涯学習課(電話042-514-8765)

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

企画部 市長公室 広報係
〒191-8686 東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所4階
直通電話:042-514-8092
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-581-2516
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。