老人クラブではこんな活動をしています「老人クラブに加入しましょう」
老人クラブとは、60歳以上の高齢者が地域ごとに集まって、自主的に活動をしている組織です。
令和6年4月1日現在、2,129人の方が在籍し、様々な活動を通じて地域福祉の向上や会員相互の親睦を図っています。
老人クラブの活動を通じて一緒に趣味や生きがいを見つけませんか?皆さまのご加入を心からお待ちしております。
-
日野市老人クラブ連合会会員募集のお知らせ (PDF 858.2KB)
-
日野市老人クラブ連合会33クラブ紹介 (Excel 264.0KB)
-
日野市老人クラブ連合会エリアマップ (Excel 488.5KB)
主な活動
- ボランティア活動
市内清掃、公園美化、交通安全運動、登下校の見守りなど - 友愛活動
声かけ活動、介護施設訪問、高齢者見舞い訪問 - 生きがいを高める活動
カラオケ、民謡(唄・踊り)、書道、俳句、手芸、囲碁将棋など - 健康増進活動
グラウンド・ゴルフ、輪投げ、ぺタンク、レクダンス、ウォーキング、健康体操など
日野市老人クラブ連合会会報「あじさい」
日野市老人クラブ連合会の活動や、各クラブの紹介などを掲載した会報を年3回(6月・10月・2月)に発行しています。
-
会報 あじさい第126号 令和7年2月発行 (PDF 9.9MB)
-
会報 あじさい第125号 令和6年10月発行 (PDF 9.3MB)
-
会報 あじさい第124号 令和6年6月発行 (PDF 9.9MB)
老人クラブ運営費補助金
日野市老人クラブ運営基準に基づき組織された老人クラブに対し、補助金を交付しています。
詳細は下記をご覧ください。
老人クラブに加入しましょう
入会を希望する方、詳しい話を聞きたい方、お気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先
日野市老人クラブ連合会事務局
(日野市健康福祉部高齢福祉課 福祉係内)
電話 080-4573-8853
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 高齢福祉課 福祉係
直通電話:042-514-8495
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。