食育コラム 令和7年8月

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029295  更新日 令和7年8月1日

印刷 大きな文字で印刷

ベジ活350キャッチフレーズのロゴです。

日野市は「ベジ活350(サンゴーマル)両手山盛りいっぱいを習慣に 1日350gの野菜を食べよう」をキャッチフレーズに、食育を推進しています。

8月は野菜月間です🍅🥒

20歳以上の1日当たりの平均野菜摂取量は1人あたり256g程度(令和5年国民健康・栄養調査)となっており、摂取目標量である350gを大きく下回っている状況です。野菜はビタミンやミネラル、食物繊維など、体の調子を整えてくれる栄養素が豊富に含まれています。特に旬の野菜は栄養価が高く、価格もお手頃になります。献立に取り入れて、毎日を元気に過ごしましょう。

野菜350gの量

野菜70gの量

パネル展示を開催します

8/18(月曜日)~8/28(木曜日)の期間に、日野市役所本庁舎1階ロビーにて野菜に関するパネルを展示します。市役所にお越しの際は、ぜひご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 健康課
直通電話:042-581-4111
ファクス:042-583-2400
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
健康福祉部健康課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。