要介護認定の申請・取り下げ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1003616  更新日 令和6年5月17日

印刷 大きな文字で印刷

介護保険のサービスを利用するには、介護が必要な状態(要介護または要支援状態)であると認定を受けることが必要です。

介護保険を使ってサービスを利用されるときは、まず日野市が行う要介護認定の申請をしていただきます。

申請できる方

本人・家族または地域包括支援センター、居宅介護支援事業者、介護保険施設などが申請できます。

申請に必要なもの

  • 申請書(窓口に用意しています。ダウンロードもできます。)
  • マイナンバーの確認ができる書類(個人番号カード又は通知カード)※
  • 身分証明書※個人番号カードは、マイナンバーと身元確認の両方ができます※

  身元確認には、次のいずれかが必要となります。

  写真つきの身分証明書の場合は、1点となります。
  例:個人番号カード、運転免許証、パスポートなど

   写真がない身分証明書の場合は、2点となります。
  例:介護保険証、医療保険証、国民年金手帳など

  • 介護保険の被保険者証
  • 医療保険の保険証(※40歳から64歳の方はお持ちください)

※マイナンバーは未記入でも申請は可能です。申請書にマイナンバーを記入された場合のみ、マイナンバーの確認、本人の身元確認等の書類が必要です。

申請方法

窓口、郵送、オンライン

申請時の確認事項

  • かかりつけの医療機関名と所在地、連絡先
  • 主治医名
  • 特定疾病名(※40歳から64歳の方) 

  特定疾病とは、40歳から64歳の方が要介護認定を受けるには、特定の病気(=特定疾病)が原因であることに限られます。
  特定疾病は、下記の16種類が指定されています。

  1. 筋萎縮性側索硬化症
  2. 後縦靭帯骨化症
  3. 骨折を伴う骨粗鬆症
  4. 多系統萎縮症
  5. 初老期における認知症
  6. 脊髄小脳変性症
  7. 脊柱管狭窄症
  8. 早老症
  9. 糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症及び糖尿病性網膜症
  10. 脳血管疾患
  11. 進行性核上性麻痺、大脳皮質基底核変性症及びパーキンソン病
  12. 閉塞性動脈硬化症
  13. 関節リウマチ
  14. 慢性閉塞性肺疾患
  15. 両側の膝関節又は股関節に著しい変形を伴う変形性関節症
  16. 末期がん

要介護認定(調査から判定)の流れについて

申請をすると、訪問調査の後に公平な審査・判定が行われ、介護や支援が必要な度合い(要介護度)が決まります。

訪問調査

日野市の調査員もしくは日野市が委託した調査員がご自宅などを訪問し、心身の状態などについて聞き取り調査を行います。

主治医意見書

日野市の依頼により、主治医が意見書を作成します。

主治医がいない方は、新たに医療機関を受診し、主治医となる医師を決めてください。

医療機関をお探しの場合は、全国の医療機関・薬局が検索できる「医療情報ネット」をご利用下さい。

認定審査

(1)一次判定

認定調査の結果や主治医意見書の一部の項目をコンピュータに入力し、一次判定を行います。

(2)二次判定(介護認定審査会)

日野市の介護認定審査会は医療・保健・福祉に関する専門家4名の委員で構成されています。

一次判定の結果や、主治医意見書などをもとに審査します。

 

認定結果の通知

介護認定審査会の審査結果にもとづいて、介護保険の給付対象とならない「非該当(自立)」、介護予防が必要な「要支援1、2」、介護が必要な「要介護1から5」までの区分に認定し、その結果を郵送で通知します。

認定の結果によって、利用できるサービスなどが異なります。

その他

認定には有効期間があります。引き続き介護サービスを利用されるときは更新の申請をしてください。

更新については、有効期間終了の70日前頃に郵送で案内しています。

認定された後にお身体の状態が変化した場合、変更申請ができます。

申請様式について

電子申請について

政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内の「ぴったりサービス」による電子申請サービスが利用できます。

電子申請の利用に必要なもの
  • 個人番号カード(マイナンバーカード)
  • 電子証明書の暗証番号
  • 「パソコン及びICカードリーダライタ」又は「マイナンバーカードの読み取りに対応したスマートフォン」※スマートフォンをご利用の場合はマイナポータルアプリのインストールが必要です。
電子申請の手順
  1. マイナポータルの手続の検索・電子申請(ぴったりサービス) ※外部リンクを開く。
  2. 市区町村選択で「東京都日野市」、検索条件を選択(カテゴリ)で「高齢者・介護」にチェックを入れ、「この条件で検索」を選択する。
  3. 検索結果一覧から、「要介護・要支援認定の申請」または「要介護・要支援状態区分変更認定の申請」を選択する。

 ○現在要介護認定を受けていない方・要支援から要介護への変更をされる方→「要介護・要支援認定の申請」をご選択ください。

  ○要支援・要介護度を変更される方→「要介護・要支援状態区分変更認定の申請」をご選択ください。

  4.ログイン後、入力案内に従い申請する。

※マイナポータルにログイン(利用者登録)して電子申請を行うと、手続きの処理状況(処理中、完了等)を確認できます。また、利用者登録時にメールアドレスを登録すると、担当部署が手続きの処理状況を変更した際、登録したメールアドレスに通知があります。詳しくは、申請状況照会の使い方 ※外部リンクをご覧ください。

申請を取り下げる場合

介護サービスを利用する予定がなくなる(容体悪化による長期入院等)など認定申請が不要となった場合は、下記書類をダウンロードの上、申請の取り下げ手続きをお願いいたします。

ただし、申請を取り下げた場合、対象期間に介護保険サービスの利用があれば、全額自己負担となる可能性がありますので、ご注意ください。

※必ずご本人の同意の上、取り下げ申請をお願いいたします。

Adobe Readerのご案内

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

プリントサービスのご案内

ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 介護保険課
直通電話:介護保険係 042-514-8509 介護給付係 042-514-8519
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-583-4198
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所2階
健康福祉部介護保険課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。