ディスポーザは単独で使えないですか。
ディスポーザは、台所の生ゴミを砕いて、水と一緒に下水道に流し込む機械です。生ゴミが簡単に処理できるといわれています。
しかし、この機械を単独で使用して下水道管に細かいゴミがたまった場合、下水の流れを妨げます。
また、腐敗して悪臭のもとにもなります。
さらに、水再生センターの負担も増します。その結果、海や川の水質や環境を悪化させる原因となることが考えられます。以上のことから、ディスポーザは単独では使えません。
なお、ディスポーザを使用する場合は、排水処理の機能がある社団法人日本下水道協会が作成した「下水道のためのディスポーザ排水処理システム性能基準(案)」に適したものに限られていますので、詳細については、直接お問い合わせ下さい。
添付ファイル
-
下水道のためのディスポーザー排水処理システム性能基準(案) (PDF 573.7KB)
公益社団法人 日本下水道協会 作成
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
環境共生部 下水道課
直通電話:経営係 042-514-8317 普及係 042-514-8324 計画工事係 042-514-8329
ファクス:042-506-2099
〒191-0011
東京都日野市日野本町一丁目7番地の2 2階
環境共生部下水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。