地区センターの利用方法

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1000982  更新日 令和5年4月28日

印刷 大きな文字で印刷

地区センターは、地域住民のコミュニティ活動や文化活動の拠点として設置しています。自治会活動やサークル活動などに、ぜひご活用ください。

1 申込について

  • 受付は地域の自治会等にお願いしています。使用申請は原則として1カ月前から所定の申請書で行います。受付先等については、指定管理者(日野市企業公社(042-587-6321))または地域協働課(042-581-4112)までお問い合わせください。
  • 日野市民であれば無料で使用できます。
  • 原則としてグループでの使用になります。
  • 未成年者は次の条件で使用できます。
    • 保護者またはそれに代わる者(生徒が使用する場合の先生など)が同席する場合に限り使用できます。
    • 申込は保護者等が行い、同席する旨を申請書の余白に記入してください。
  • 市外の方は次の条件で使用できます。
    • 日野市民が主催し、申し込みをする場合で、構成員の半数以上が日野市民のグループの場合。
    • 市外の方が申し込むことはできません。
  • 使用時間は、午前9時から午後9時30分です。
    使用時間には、準備から後片付け、清掃を行う時間も含まれています。

2 使用上の注意

  • 地区センターは、次の行為による使用はできません。
    • 建物及び付属物をき損するおそれがある行為
    • 他人に迷惑をおよぼし、また風紀をみだすおそれのある行為
    • 営利を目的とする行為
    • 楽器類の演奏等により、近隣への騒音のおそれがある行為
    • その他、管理上支障があると認められる行為
  • 使用後は、必ず施設を原状に復し、清掃を行ってください
  • 使用後は、必ず電気・エアコン・ガス・水道・戸締り等を確認してください
  • ごみは必ず持ち帰ってください
  • 駐車場はありません。路上駐車は近隣の迷惑になるだけでなく、思わぬ事故の原因にもなりますので、自動車での来館はご遠慮ください
  • 地区センターでは、調理はできません。お茶を沸かす程度の使用を想定していますので、長時間の煮炊きをすると、ガスが止まってしまいます。ご注意ください。
  • 備え付けの備品以外の物品を置くことは禁止です。サークル等で使用する物品は、毎回持ち帰ってください。
  • 館内は禁煙です。

3 オンライン会議セットの貸出について

地域協働課では地区センター内でオンライン会議を行う方向けに、オンライン会議セットの貸出を行っております。
詳細は、下記のリンクをご確認ください。

このページに関するお問い合わせ

企画部 地域協働課
直通電話:042-581-4112
ファクス:042-581-4221
〒191-0011
東京都日野市日野本町1丁目6番地の2 生活保健センター
企画部地域協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。