第8期(令和元年度)男女平等推進委員会が市長に提言書を提出
「次期第4次日野市男女平等行動計画(令和3年度以降)策定に反映させる事項」についての提言書が、第8期日野市男女平等推進委員会から市長に提出されました。
市は、この提言書の内容を次期日野市男女平等行動計画の策定に活かし、引き続き男女平等行政を推進していきます。
なお、提言書の詳細は下記に掲載いたします。
主な内容
第4次男女平等行動計画(令和3年度以降)策定に反映させる事項について
(1)人権が尊重される社会づくり
- 男女平等意識を育てる
- 性的マイノリティへの取り組み
(2)あらゆる暴力の根絶をめざす
- 配偶者や恋人など交際相手からの暴力の防止・対応について
- 若年層を取り巻く性犯罪・性暴力の防止について
(3)女性と男性があらゆる分野でともに参画できる環境づくり
- 仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)について
- 女性が働き続けられる環境の整備について
- 地域活動における男女平等参画について
- 男性の地域社会参加について
Adobe Readerのご案内
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のホームページ(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
プリントサービスのご案内
ご自宅にプリンタなどの印刷機器をお持ちでない方は、お近くのコンビニエンスストアなどのプリントサービスを利用して申請書等を印刷することができます。詳細はプリントサービスのご案内ページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
企画部 平和と人権課
男女平等ダイバーシティ推進係・平和と多文化共生係
直通電話:042-584-2733
ファクス:042-584-2748
〒191-0062
東京都日野市多摩平2丁目9番地 男女平等推進センター
企画部平和と人権課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。