令和7年第3回定例会 一般質問通告一覧表

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページID1029664  更新日 令和7年9月30日

印刷 大きな文字で印刷

※質問時間は、1人1時間以内(答弁含む)です。
※一般質問は、午前10時開会・午後1時10分頃再開の予定です。

※質問者の開始時刻が変更になる場合もありますので、詳しくは議会事務局にお問い合わせください。 

10月1日(水曜日)午前2人

発言順1番 通告議員名 鈴木 洋子 

件名  

  1. 「子を生み育てたいまち日野」に向けて
  2. 共助で広げよう、高齢者の安心と活躍

発言順2番 通告議員名 佐藤 琢磨

件名

  1. 子どもたちの安全保障。特に猛暑における食と学びと命の安全について
  2. 校内登校支援と学習支援をさらに支援
  3. 「戦後80年」、日野市における平和教育の拡充について

10月1日(水曜日)午後3人

発言順3番 通告議員名 吉澤 あかね

件名

  1. 小児ワクチンについて
     安心して選択できる環境づくりのために
  2. 日野市の部活動改革における今後の取組について
     生徒の声を生かした制度づくりを
  3. データセンター建設について
     市民の不安解消に向けて

発言順4番 通告議員名 田原 茂 

件名

  1. ひきこもり、不登校、ヤングケアラー問題のその後の展開について

発言順5番 通告議員名 白井 なおこ

件名

  1. ちりも積もれば8万本 給食牛乳の廃棄をなくしていこう!
  2. ケアする人へのケアを 
    日野市にケアラー支援条例をつくろう

10月2日(木曜日)午前2人 

発言順6番 通告議員名 わたなべ 三枝

件名

  1. データセンター建設問題-調整会とその後の進め方について問う
  2. 人権を土台に障害者・高齢者・子どもの施策について問う

発言順7番 通告議員名 奥野 りん子

件名

  1. 子どもの権利、デジタル教育、水泳授業・・新教育長に問う

10月2日(木曜日)午後3人

発言順8番 通告議員名 谷 和彦

件名

  1. 戦後80年 平和への願い・戦争遺構
  2. 全市民にラジオ体操を
    ラジオ体操とフレイル予防

発言順9番 通告議員名 峯岸 弘行

件名

  1. 被ばく・終戦80周年 平和の誓いをつなげよう
  2. 東京デフリンピックを応援する取組と聴覚障がい者を支援する事業について
  3. 程久保四丁目から六丁目のまちづくりと防災・防犯対策について

発言順10番 通告議員名 伊東 秀章

件名

  1. 飼い猫登録制度について 
    飼い猫登録制度の実施と条例制定を
  2. 日野市の財政について 人件費比率 

10月3日(金曜日)午前2人

発言順11番 通告議員名 島谷 広則

件名

  1. 財政非常事態宣言で、日野市の”自浄努力”は発揮されたのか?総括を問う
  2. 健康経営優良法人の認定を目標に、日野市も踏み出そう!

発言順12番 通告議員名 新井 ともはる 

件名

  1. 子どもの未来を支えるため「保育士確保」と「保育の質の向上」の両立に挑む市の総合的戦略を問う!
  2. 睡眠負債やうつ病を併発しやすい「スマホ依存」や「スマホ認知症」から子どもの体調や発育を守るため、共に考える支援を

10月3日(金曜日)午後3人

発言順13番 通告議員名 須崎 貴寛

件名

  1. フェーズフリーの防災、農地と空き家の多面的活用について
  2. 関係人口施策
    日野出身者という地域資産

発言順14番 通告議員名 中野 あきと

件名

  1. 相次ぐ大規模土地利用転換の動きにどう向き合うのか-今こそ、日野のまちづくりをめぐる歴史と教訓、到達点に学んで!

発言順15番 通告議員名 ちかざわ 美樹

件名

  1. 日野の誇る地域公共交通を守り・生かし・豊かに!
  2. まんがんじ児童館・石田環境プラザ、地域に愛される公共施設について

10月6日(月曜日)午前2人

発言順16番 通告議員名 岡田 じゅん子 

件名

  1. 多文化共生プロジェクトをさらに進めて、おたがいに顔の見える関係づくりを

発言順17番 通告議員名 伊藤 あゆみ

件名

  1. 国民皆歯科健診に向けて
    日野市の現状と課題
  2. 自転車関連道路交通法改正2026 ルールを学ぶ機会を
  3. 東京2025デフリンピックを皆で盛り上げよう!!

10月6日(月曜日)午後3人

発言順18番 通告議員名 窪田 知子

件名

  1. すべての子どもが英語を話せる日野市に!
  2. 感染症対策について

発言順19番 通告議員名 森沢 美和子

件名

  1. すべての市民がつながる「しくみ」づくりと行政の「熱量」を 
    重層的支援体制整備事業を問う

発言順20番 通告議員名 馬場 賢司

件名

  1. 高齢者の皆様が安心できる支援について
    ※一般質問20-1については、取り下げられました。

10月7日(火曜日)午前1人

発言順21番 通告議員名 中嶋 良樹

件名

  1. 財政健全化の推進について
     財政計画(年度別財政収支計画)の策定、積極的な公表を

 

このページに関するお問い合わせ

議会事務局
直通電話:庶務調査係 042-514-8007 議事係 042-514-8026
代表電話:042-585-1111
ファクス:042-586-4605
〒191-8686
東京都日野市神明1丁目12番地の1 日野市役所6階
議会事務局へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。